上村芽衣です。
跳び箱、苦手でしたね~^^;
体育2でしたから。
でも4段なら飛べました。(^ ^)
さて、人生の道のりで、
目標までの距離は一緒として、
平坦な道を歩くか?
わざわざ跳び箱を積み上げ、
それを飛び越えて進むか?
どちらが早く目標に
たどりつくでしょうか?
私たちは日々周りの情報から
思い込みという跳び箱を
たくさん積みあげてしまい、
それは壁のように立ちはだかります。
そして、目標達成までの道のりが
とても困難なように感じてしまいます。
跳び箱、取っ払ってみませんか?
人生の壁を取っ払うヒント!