自分色の癒しの世界 へようこそ。ブレッシングカラー/菅原千枝です。
ご訪問いただきありがとうございます。



只今、季節の変わり目まっただ中ですね。


肌に感じる風の温度、空気の重量、日差しの角度、虫の声(そういえば、セミがないていない)


これらって、全部感覚ですよね^^


感覚を実態に表せたら、すごくイイと思いませんか?


できるんです。


それを可能にしてくれるのは、『


+(プラス)


パステル和(NAGIMI)アートです。



これは、わたしがパステル和アート体験会で、初めて描いた作品です。


      【オーロラの丘】               【お釈迦様】
  自分色の癒しの世界。パステル&カラー講座は岩手一関と仙台にあり       自分色の癒しの世界。パステル&カラー講座は岩手一関と仙台にあり

多少パステルを混ぜていますが、どちらもメインカラーはグレーです。


わたしは、色を選ぶ必要性がある時は、その時使いたい色を選んでしまいます。そうじゃないと気持ちが悪いのです。


そのおかげで、その時のリアルな自分を、色に変換して残すことが、できています。


パステル和アートに出会う前には、着物や家具、家電など、特に高額品にその傾向は表れていました^^;


今は、「この色じゃなきゃ」という欲求は、パステル和アートに吸収してもらえるので、安心して使いたい色を使えます。


上の2枚の作品ですが、


思い起こせば、当時の1年ほど前から、グレーの傾向は表れていて、洋服や持ち物にも、かなりグレーを使っていました。


ただし、常にさし色は必ず入れていましたから、「おしゃれにグレーを使えるようになってきたのかな」と思う程度でした。


ですから、自分の危うさに全く気付けていませんでした。

もちろん、そんな自分がまねいた結果は・・・まさにグレー


戦略として グレーを使う=GOOD!

欲求のまま グレーを使う=注意が必要!


これは、カラーセラピストの基礎知識。全く気付かなかったのでした^^;


パステル和アート体験会でも、「なかなか好いんじゃない」と思っていましたから。


1年後、2枚の作品を見て、我ながら「ヤバい」と思ってしまいました。


大げさですが、「生きててよかった」と思いました^^


※カラーセラピストの皆様、ぜひ、この2枚のカラー分析をお寄せくださいませ(^^)



記憶を残す方法は多くありますが、自分でも気づけない自分を、リアルに残せる方法の一つが、パステル和アートだと、わたしは思います。


なので、わたしのパステル和アートカルチャー講座では、色にこだわって描く回があります。

このブログのテーマ「b.cのなごみレシピ」 にも、色にこだわって描く回があります。


パステル和アートは、描けば描くほど、色に対する心理的ブロックを、自然に楽しみながら解いていきます。




変化は、ここそこにあります。


もしかしたら、ここにもその変化の種はありそうです。


『ブログに変化をもたらしたい』方は、こちらのブログとメルマガをチェックしてみてください。




上2枚は、パステル和アート準インストラクター養成講座の、規定作品です。

講座用のサンプル作品はこちら↓↓

       【オーロラ】                  【観音様】
  自分色の癒しの世界。パステル&カラー講座は岩手一関と仙台にあり    自分色の癒しの世界。パステル&カラー講座は岩手一関と仙台にあり-観音様 養成講座用


って、簡単で深いと思いませんか?




・パステル和アート準インストラクター養成講座について、はこちら


・パステル和アートカルチャー講座について、はこちら


・マンダラぬりえでカラーセラピーについては、こちら