4月よりアメブロをはじめました
「神仏 と私」
のことを記録して楽しさや素晴らしさを
知るきっかけになれば嬉しいなと思います
どうぞよろしくお願いします
⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆

愛宕神社
港区にある愛宕神社
出世階段で有名ですかね!
何度も上がってますが出世はね…
何度でも登りますよー
今まで階段を見ながらだったけど
上を向いて上がってみたら
疲れが少ないかも?!
いつも混んでいる境内
空いてるー![]()
並んでいることが多いので
祓詞も早口
御祭神
火産霊命(ほむすびのみこと)
神様ありがとうございます
慶長8年(1603年)江戸幕府開府にあたり、
江戸の防火・防災の守り神として徳川の命により建立されたこの神社
境内社もいくつかあります
前回見当たらなくて心配していた白猫さん
最後までお読みいただきありがとうございました♪
☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆ ⭐︎☆☆☆
ホームページやInstagramも始める予定です
HP只今製作中
BLESSING
BLESSING ( ブレシング) とは、 神仏からの恩恵、天恵、祝福を意味する言葉です
BLESSINGの水晶は神仏の生きた水を使い清めることでパワーを入れています
神仏にはお得意な分野があります。仕事、恋愛、厄除けなど生かせるよう
合わせる天然石アクセサリやデザインを考えて
お守りアクセサリー制作しています
神様からの恵みをいただくお守りアクセサリーということでこの名前を授かりました。
様々な観点から考え
お清めした場所や方法はお伝えしていません
神仏とのお約束もあるのでご容赦ください✨






















