こちらは晴れ間が少なく、今日も雷雨に見舞われています。

ダムの取水制限が解除されたのは朗報だけど

開花宣言されて以来、まだ桜に出会えていません。

 

職場に昨日届いたアレンジメントです。
定期的にお願いしているフラワーショップのインスタグラムで

ソメイヨシノを入れてくださっていることを知りました♪

桜を心待ちにする気持ちに寄り添ってくださって、

優しく幸せな気持ちになりました。

 

今年はお彼岸のお墓参りもお天気と相談で遅くなってしまいました。

お彼岸の後の日曜日には、雨の合間に父のお墓参りに。

手を合わせ目を開けたら、視界が真っ白で慌てました。

立ち込めていた霧が一瞬で降りてきたようで

墓地だけに、なんとも不思議な神秘的な光景でした。

 

今週の日曜日は、朝から晴れて義母と一緒に義父のお墓参りに。

あたたかくてお掃除も捗り、

義母も喜んでくれて、すがすがしい気持ちになりました。

ただ期待していた墓地の周りの桜は、蕾がピンクに色づいていたけれど、

まだ咲いてはいなかったのが残念。

そして帰宅して宿題仕事をしていたら、一気に嵐のようなお天気に。

家がゆれるほどの雷は久しぶりでした。

 

週末の雨続きでなかなか手入れのできない庭ですが

春の花たちは季節に忠実。

 

 

かわいいスノーフレークとクリスマスローズ。

 

チューリップも咲き始めました。

 

こちらは10種類以上のチューリップの球根を密集して植えてみたエリア。

配置は覚えていないのでどんな風に咲くのか楽しみ チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

モッコウバラが咲き始めました。

 

雷雨は嫌いだけど、桜をはじめ植物にとっては恵みの雨かもしれませんね…

今年は、新しい生活が始まる皆様の門出を祝う桜のようです桜