今日は秋分の日。
今日も日差しはきつかったけれど
風に少し涼しさも感じて、長袖の麻シャツを着ました。
夏の花ランタナは盛夏の間はあまり咲かず
特に斑入りの黄色は
最高気温が30度くらいになってきて、やっと咲き始めました。
先日美容室さんで、ついしみじみ
この1か月いろいろありましたねえ…とお話しをしました。
友人との約束は、ひとつは楽しい時間を過ごさせてもらい、
ひとつは延期してもらうことになりました。
先週、4か月直前の孫ちゃんが入院してしまって…
それほどの高熱ではなかったのだけれど血液検査値が悪く入院に。
川崎病や尿路感染症が疑われて心配したけれど、
幸い翌日には熱が下がり、ベッドで寝がえりして遊ぶようになり
3日で退院できました。気道感染だったそうです。
まだまだ感染対策は厳しく、面会禁止だったので
付き添っているA子からの連絡を自宅で待ちながら…
再開したウオーキング中に小さな神社にお参りしたりしました。
今は元気に過ごしているようです
来週の受診で、血液検査が正常化していたら安心です
今日は両父のお墓参りに行ってきました。
暑さや怪我で、母たちはお墓参りも厳しくなってきたので
最近は夫と二人で行くことが多くなりました。
それぞれの墓地は近いので、お花を準備してから、続けてお参りします。
義父はヒマワリの花が好きだったので、
お花屋さんで、名残のようなヒマワリとリンドウを求めました。
実父はピンク系の優しい花が好きだったので、
今日は、ふちどりカーネーション、アスター、リンドウを求めました。
まずは実父の墓地に行き、お花を供えようとしたとき、
間違えてヒマワリを持ってきてしまったことに気づきました…
ああ、うっかり
次の予定の時間が迫っていたので
車に取りに戻らず、そのままヒマワリをお供えして帰りました。
義父のところには、ピンクのお花をお供えして…
たまには逆もいいよね、
私のあわてんぼうは両父もよく知ってくれてるし、
「構わん、構わん」言ってくれるよねと、
夫に、言い訳の同意を求めながら帰りました。
義母の足骨折の痛みは継続中で、今日も料理を届けに行ってきました。
来週は整形外科の通院に付き添い、
認知症の薬もいただきに行くことになっています。
ケアマネさん、ヘルパーさんの見守りのおかげで、
平日は安心して過ごせています。
ありがたいなあと思います。