人生振り返るとずっとダイエット。
小学生の頃から体重測定の直前には食事減らしたり、運動したり、
健気にがんばるを繰り返し気づけば
50才に・・・
えーん

あらゆるダイエット法にチャレンジするも体重の増減の繰り返しタラー

半世紀目の誕生日をこの体で迎えるのはイヤ!(絶対)と…

YouTubeで見よう見まねに自己流断食ダイエットに挑戦し6キロ
減らすも
髪は大量に抜け、肌はカサカサ、爪はボロボロにアセアセ
体が悲鳴を上げた時に出会った
三食食べる
食事からビューティー

ベルラスダイエット。

栄養知識と体のメカニズム
しっかり学びながら
3か月の食事サポートで
髪ツヤツヤ、お肌しっとり、
爪ピカピカに健康的に
心も身体も身軽になりました!

人生100年時代。
50才!?
まだまだこれから!!これから!!
正しい食事で健康を手にいれ
自信を取り戻して
一緒に輝いていきませんか??キラキラ
いつから??
今日から一緒に始めましょう!!
「食べるほどに美しく瘦せる」
一般社団法人Belle Life Style
協会
認定パーソナルサポーターの
りんごちゃんですウインク
宜しくお願いします乙女のトキメキ

 

 

「あいいたたた

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

よくある我が家の夫の悲鳴・・・タラー

 

 

昔からよく足がつるみたいで…

 

 

朝一から

「寝ているあいだ足つって

死にそうやったのに気づいてもくれへんムキー

 

「人が苦しんでるのに隣でいびきかいて

気持ちよさそうに寝ててむちゃ腹立つムカムカ

 

 

と、私に憎まれ口たたく夫アセアセ

 

 

内心知らんがなぁ~キョロキョロ汗

と思いつつも...

 

 

経験ないわたしだけど、

ベルラスダイエットを始めたことで

ダイエットにも関係する

何か食べ物が関わっている??かも

…と気になったので、

 

 

愛する!?チュー夫のために
調べてみることにしましたよOK

 

 

 ところで、皆さんは

足がつった経験ありますか??

とにかく痛いそうですガーン 

 

 

 

足がつる原因
 

 筋肉の疲労

 激しい運動など筋肉を使うと、

 体内のミネラル分が急激に消費され、

 筋肉が正常に機能するために必要な 

 エネルギー伝達ができなくなる故の

 筋肉疲労。

 

 脱水状態

 睡眠中の発汗、運動による発汗、

 下痢等を起こすと体内のミネラルも

 一緒に排泄されてしまい、気付かない

 うちのミネラルバランスの乱れ。

 

 栄養不足

 偏食や血液不足で血液の流れが滞ったり

 すると体の隅々まで栄養分を送るのが

 困難になるため。(カルシウム、

 マグネシウムやビタミンEなど)

 

 体の冷え

 体の冷えや座り仕事による血行不良で

 筋肉が緊張状態になるため。

 

 加齢

 加齢に伴う筋肉量の低下、血液を生成する

 働きの低下により血行不良。

(女性の場合、女性ホルモンの減少に伴い

 筋力も低下)

 

 妊娠中

 妊婦してから足がつりやすくその頻度は、

 妊娠後期、週数が進むにつれて多くなり、
 出産後の産褥期には足がつる頻度が

 落ち着きます。

    

 お腹が大きくなることで筋肉疲労が

 出やすくなり、同時に体液も増えるので、

 電解質不足が起こる故のミネラルバランス

 の崩れ。

 

   他にも、 

 動脈硬化による血行不良や神経障害、 

 薬の副作用、睡眠不足、水泳などで

 冷たい水に長く浸かったときなども…

 

 

栄養不足を重点的に
みてみましょうウインク

 足がつる主な原因は栄養不足による

電解質(イオン)の異常です。


 

電解質(イオン)とは水に溶けると 

電気を通す物質で、


マグネシウム・カルシウム・ナトリウム

・カリウム・クロールなどがあり、

5大栄養素であるミネラルに属します。


 

この電解質(イオン)は神経が情報の

やりとりをするときに使われており、

特に筋肉の収縮の調節にかかわるのが

マグネシウムカルシウムです。


 

この電解質(イオン)が不足して

ミネラルバランスが崩れた時に、

神経伝達の支障が起きて筋肉の働きが

鈍くなり足がつりやすくなります。

 

 

足のつりを予防する食べ物


トマト・バナナ・

ブロッコリー・小松菜

カリウムを多く含む野菜です。

 

アーモンド・納豆・ひじき

筋肉をゆったりとリラックスさせる効果

のあるマグネシウムが豊富です。 

 


マグネシウムは補酵素として体内で

300種類以上の酵素の働きを

助けています

 

 

また、
カルシウムと協力して筋収縮を

制御したり、血管を拡張させて

血圧を下げたり、血小板の凝集を抑え

血栓を作りにくくします。

 

イカ・タコ・牡蠣

魚介類は筋肉疲労に効果がある

アミノ酸タウリンが豊富です。
筋肉の持久力を高めることで

足がつる現象の予防が期待できます。
牡蠣にはカルシウムも含まれています。

 

牛乳・チーズ

乳製品にはカルシウムが多く含まれていて、
カルシウムマグネシウムと協力し、

筋肉の調子やバランスを整えます。

 

卵・玄米・豚肉

神経の動きや伝達に効果があると

言われているビタミンB1が豊富です。
不足すると疲れやすくなります。

 

 

スポーツドリンク

 

汗を大量にかいたときは、水分だけでなく失った

ナトリウム(塩分)も補給しましょう。
スポーツドリンクは、ナトリウムに加え

カルシウムやマグネシウムなどの

電解質(イオン)も補給できます。

  

 

 

いかがでしたか??

どれか当てはまるものありましたか?ニコ


 

何か薬などに頼る前に日々の食事を

見直すことで予防できることがたくさん

あるんですよ爆笑

 

 

最後に食事のほかに予防できることを

紹介したいと思いますニコ乙女のトキメキ

 

 

1.足のストレッチをして筋力量維持や血行促進

2.運動前にスポーツドリンクなどでイオンを 

 補給

 

3.体の冷え対策

 (湯舟に入ることおすすめです!)

4.水分をこまめに補給する

 (お酒飲む人は特に心掛けて下さいねウインク

 

5.ハイヒールはく方は足指のストレッチをドキドキ

6.一日の終わりには第二の心臓と 

  言われているふくらはぎをマッサージ

  してくださいね。


早速我が家の夫にもすすめますよ爆笑

 

 

頻繁に足がつる方は受診してくださいね。

 

糖尿病や椎間板ヘルニア、動脈硬化、腎疾患、

脳梗塞などが原因の場合もあるそうです。

 

また足をつる症状を放置すると、

肉離れや睡眠障害の

危険性もあるといわれています。

 

 

私たちの体は食べたものできています。

日々口にしているものを見直すことで

健康を手に入れることが出来ます照れ

 

 

やみくもに体重を落とすことがゴールと

なるダイエットはとても不健康で危険

かつ、必ずリバウンドしますえーん

 

 

自力ダイエットは

残念ながら挫折してしまいがちですショボーン

 

 

正しい栄養知識とマインドを学びながら

サポーターが伴走することで

しっかり応援サポートします照れ

 

 

50才の私も

3か月の食事サポート

体重-4キロ、体脂肪-4%

健康的に瘦せることができましたラブ

 

 

ダイエット卒業だけでなく健康を

手にいれませんか??

 

 

このままおデブなおばちゃん

終わるのはイヤだと一歩踏みだして

本当に良かったなぁと思います。

 

 

今日の決断が明日からの人生が

輝くものへと変わりますキラキラ

 

 

一緒に新しい

景色見ませんか??

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

わたしがダイエット卒業できた

道しるべが散りばめられています。

是非クリックしてみて下さいね

ダウンダウンダウン

 

皆さんにとって恵みゆたかな

一日となりますようにラブラブラブラブ