葬儀の形について考える | Subaruのブログ

Subaruのブログ

ブログの説明を入力します。

前回のBlog では、

父が他界したことをご報告申し上げました。

 

去年亡くなったも母も今回亡くなった父も、

葬儀は無宗教で略式の親族葬を執り行いました。

 

その後母の一周忌を迎えましたが、

私が実家に居れる期間が限られている為、

父の四十九日と抱き合わせで法要を行いました。

参列者からは香典を頂かず、

読経は喪主である兄がしました。

 

身びいきではありますが、

実の息子が両親の為に心を込めてお経を挙げる、

これに勝る弔いは無いんじゃないか、などと感じました。

 

日本では人が亡くなると、お通夜、葬儀、四十九日、

そして一周忌と、立て続けに行事が行われ、

その度は参列者は香典を主催者に渡す。

日本は高齢化社会突入しており、

葬儀関連の行事の度に多額のお金が飛んでいくとすれば、

行事に出席すること自体が大変だ。

死んだ人間の為に生きている人間の経済的負担が増えるか、

金銭的理由で行事を欠席するなんてことになるだろう。

故人も心苦しいのではないかな。