メチャメチャ楽しくて終始キャイキャイしてたけど、そんなライヴなかなか無いからできてよかったなーって思いました!
前に耕治さんのライブ観に行った時にお昼からだったし全く寝ずに行ったのね。
その時に『諒ちゃん夜は観ないの?絶対にharuの歌は聴いた方がええで!眠いなら今ここで寝ろ!』
ってゴリ押しされて、絶対に眠くなるーーーー
なんて、思ってたんだけど、耕治さんがそこまで言うのも珍しいし、夜の部も行ってみたんですよ。
そしたらharuさんの歌を聴いた瞬間、こんなに透き通ってて遠くまで届いて行きそうな声の人居たんだ?
ってかなり衝撃的で。。。
こりゃ、すげぇ!ってなって。
ピアニストさんとのライヴだったんだけど、眠くなるどころかメッチャ興奮してきて、ドキドキワクワクしてたオレがいたんだよね。
その日に少し話しして、ルーツの音楽だったり、好きな音楽だったりの話をして、意気投合して
『今度なにかやりましょう!』
って話にはなってたんだ。
それで、しばらくして、制作の人から連絡きて、『耕治さんのアコースティックアルバムのリリースイベントでツーマンしない?』
って言われて、正直『嬉しいけどオレでいいのかな?』って思ったんだけど、ハッキリと『ボーカルがいないっす!』
って言ったんだよね。
そしたら決まって『諒くん歌えば?』って割と真剣なトーンで返ってくるんだけど笑
そこでクソガキの私はワガママ言って
『haruさんとだったらやりたい!』
って言って、そこから連絡してみたんだけど、haruさんは海外公演とかで忙しいのに、二つ返事でいいよー!って言ってくれて。
それで今回のステージが実現出来たわけです。
こういう巡り合わせみたいなものも音楽が引き寄せてくれた運命なんだなーって思いました。
haruさんはリハからずっとニコニコしてて、いいね!いいね!って少年の様にキラキラした目をしていました!
ライヴはあいかわらずアコギ一本ってなるとメッチャむずい!!
大きいミスしたら事故が起きる!ってツイートしたけど、昼、夜とちゃんと事故が起きた時点でオレにはもう失う物はないと悟ったよ。。。
けど、終わるとharuさんと楽しかったねー!!ってまたキラキラした目で言い合ってる2人はなんだか少年でした笑
アンコールセッションでのCUNEの曲、イナズマでのギターバトルは急に無茶振りで始まったからオレはアタフタしながらがんばってはみたものの、耕治パイセンのギターの対応力と技術には到底及ばぬものだと思い、まだまだ修行せねばならんと実感しました。
けど、メチャメチャ楽しかったけどね!笑
母親の様な眼差しでオレを見る君達の気持ちはビシビシと伝わってきたよ笑
また近いうちやりましょう!って話ししたけど、みんなそれぞれ忙しいから、何とか時間合わせて出来たらやりたいなー。
ホント何年ぶりに黒にしたんだろう?
違和感ありまくりで、ずっと似合わねー!って言ってたんだけど、産まれてきた時は黒い髪してんだから似合わないわけはないんだけどね笑
終わった頃には黒髪も見慣れてきて、これもアリじゃね?笑
って思ったけども笑
…しかし、紅い方が違和感がないとかなんかおかしくないか?笑
あー、幸せだった。
また必ず!!!
修行してきます!!!