高田馬場でのセッションのO.A出演から始まり
俺のバースデーイベント
4箇所主催ライブ
ロックサミット
HOTWAVE
ニコ生
たくさんのライブとインストア
本当に濃密な1カ月になりました。
各地で待ってくれてたみんなありがとう!
新譜がでて1カ月だったけどいろんなところでMVの感想や曲の感想を過去にないくらいたくさん貰えて嬉しいです
「最近頑張ってるみたいだね!」
「新曲MVみたよー!かっこいいじゃん!」
って関係者やバンドマンに言われるのもまた嬉しい事で、応援してくれる人がどんどん増えてるのも実感して、ますます頑張れます!
ちょっとここから話は変わります。
5/1の高田馬場AREAで僕は握手会に参加出来ませんでした。
その時待ってくれてた方には本当に申し訳ありませんでした。
その時は理由も話さずに心配かけました。
詳しい事は後日と書いたので今日書こうと思います。
5/1の本番前に広島に居る母より
「ライブ終わったら帰って来るように」
と、連絡がありました。
入院中の父の容態が悪化してるとの事でした。
握手会の事の発表後の事でしたが、メンバー、先輩と相談し出演後すぐ会場を後にする事になりました。
ギリギリの新幹線でなんとか広島にその日のうちに着くことが出来ました。
翌日は容態は安定していたのですが、
5/3の昼に父は息を引き取りました。
いざという時、ライブをするのがいいのか。
中止にしてすぐに家族の元に行くのがいいのか。
そんな事を実は少し前から考えてましたが、悩むばかりで正解は見つかりませんでした。
ただ、父を含め家族は僕が音楽してる事、BLESSCODEを応援してくれてます。
すぐに変わりの人が用意できる仕事じゃ無いならそのつもりでおらんと。
そういう職種なんだから。
とも言われていました。
だからその時も家族からは
「父さんはわかってくれるよ!焦らず今はライブだけ考えてしっかりやって!がんばれ!」
との事でした。
自分でもライブはしたい
ただ、本当にここに今居ていいのかな?
って葛藤は少なからずありました。
ただ楽しみにしてる子に直前に中止を伝えるほうがよっぽど無理でした。
5/3はバースデーライブでした。
悲しみはあったけど、
その日で良かったです。
たくさん集まってくれて自分主役のライブが出来てとても良かったです!
過去のどんなライブよりみんなの笑顔や声が背中を押してくれた、支えてくれたライブでした。
ただ勘違いして欲しくないのは、ライブ中は悲しみながら叩いてた訳じゃない、凄く楽しかった、悲しみとか掻き消されてました。
その後も主催ライブなどスケジュールがありましたがメンバーの協力もあり、葬儀などに参列し、無事ライブも全て出来ました。
大事な新譜リリース後の主催ライブでドラムレスで、例えばアコースティックとか今の100%ではないBLESSCODEを出したくなかった。
これはBLESSCODEがソロじゃなくて4人のメンバーがいるバンドで全員がお互いの人生を背負ってるバンドだから。
ファンの子も悔しいとおもうし。
BLESSCODE全員いたらもっとカッコいいのに、、っていう主催ライブにはしたくなかったから。
それと同時に、どんな心境なんだろ?
って思われながらライブを見られるのも嫌なので今日まで発表しませんでした。
主催4会場では全力のBLESSCODEが出せたと思います。
僕個人を、BLESSCODEを全力で応援してくれてた身近なすごく大きな存在を失って、いろんな感情がごちゃ混ぜな日が続いたけど、それ以上にメンバーの優しさやみんなの力を感じる事ができた1カ月でした。
人間慣れてしまうから仕方ないけど
やっぱり全てのものに永遠は無いんだなと気付かされました。
永遠は無いってよりも
近い未来、明日すらこないかも
ってのが正しいのかな。
よく聞く「今を大切に」「瞬間を生きろ!」みたいなのってこういう事なのかな?
でっかい箱でゲスト席用意してライブ見て欲しかったんだけど、出来なかったなー!くそー(*_*)
でもどっかから見てるだろうから、これからも頑張ります!
みんなも一緒にでっかいとこでライブするからしっかり付いてきてね!
長くなったけどおしまいです!
ありがとう!