素敵な日本語 | まいにちのあしあと *3人子育て日記*

まいにちのあしあと *3人子育て日記*

えみです。3人(小5・小3・4歳)の子供たちと、同い年(40代)の夫との、5人家族です。仕事をしながらも、子供たちの記録を留めたく、1日1日の出来事をゆるりと綴っています。

 


このブログは、

 

  40代 趣味 DIY、ゴルフ

  40代 趣味 読書、ピアノ

お兄ちゃん  小6  習い事  ラグビー、ピアノ

お姉ちゃん  小4  習い事  体操、ピアノ

妹ちゃん 4歳 習い事 英語


の日常を、切り取ってお届けするブログです

2019年に妹ちゃんを産んで、

2021年から復職して以来、もはや恒例となっている、




春のブログストップ。

(技ではない)






年始には、「今年こそは、、、」と、

夫のDIYばりに気合いを入れて臨むものの、

仕事上、業務ピークがすぐにやってくるため、

大抵、次の更新は夏、秋となる。

(冬は冬で忙しく、冬眠)



それでも、


まぁ、いいか。

今回は、春に書けたじゃない。


気負わず、気ままに更新します。



   



とはいえ、この時期は特に、

子供たちには寂しい思いもさせてしまっていて、


晩ごはん終わって、またPCに向かうと、


「おかあさん、残業〜?」


と、恨めしそうにおねぇちゃんは聞いてくる。

4年生になりましたが、まだまだ一緒に寝たいようです。


 うん、そうだねぇ


と、ごにょごにょ伝え、仕事を続ける。


妹ちゃんも、何かっていうと、仕事している横で、


 これはどう? あれはどう?


と、いろいろ聞いてくるのだけど、


 お兄ちゃんに聞いて、また後で、


と、スルーしてしまうことも多い。


いろいろあきらめた末に、

昨日は姉妹で遊んでいましたが、

いつのまにか、リビングで寝落ちしてました。


まだまだ2人とも軽いので、

お姫様だっこで、夜中に寝室に運ぶ。


おふとんかけながら、ごめんねぇと思う。



   



翌朝。


朝ごはん準備して、みんなで食べながら、

急に昨日のことが悔やまれたので、



「一緒に寝れなくて、申し訳なかった」



と武士のように謝ったところ、



4歳妹ちゃんが、ソーセージくわえて

ニコニコしながら、



「とんでもな〜い」



と、お返事。



4歳児からの、奥ゆかしい返答に、

母、びっくりして二度見。



よくそんな言葉知ってたねぇと伝えながら、


YouTubeで聞いたのだろうか、大好きなサザエさんなのか、保育園なのか、、


お兄ちゃん、お姉ちゃんと、

ひとしきり盛り上がりました。



 ごめんね

 とんでもない



いいよ、と許すとかではなく、

何にも気にすることないよ、と、

最大限の優しさが、この一言で表せるんだなぁ、と、


ほっこりじんわりした朝でした。



どんどん素敵な日本語、

覚えていってほしいです。



あ、とりあえず、

今日は一緒に寝ます!



ホットケーキに描いたニコちゃん(by 妹ちゃん)