CB1100RSカーボンショートフェンダー取付♪ | BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

ブレス クリエイションのエアロパーツ作りや日々の奮闘記です。。。

今日は、CB1100RSのカーボン製のショートフェンダーのクリア塗装が、完成したので、来週の取材の為にデモカーに取付です!



最初につけていた、黒色に塗装したタイプも、もちろんカッコ良かったんですが、今回は、フロントフェンダー、サイドカバー、エアクリーナーカバー、と、カーボンなので、下回りは、カーボンで、ビシッと揃えますよー!


商品を買って頂いた人には、わかりやすい取説が入っていますから安心してくださいねー。
今日は、写真入りで順を追って取付てみますね。

まず、ノーマルのリアフェンダーを外して、ノーマルのテールレンズも取り外します。その時、工具入れのケースを外して、テールレンズの配線のカプラーを外してください。

そして、写真の指の先辺りの出っ張りを削ってください。工具がある人はは、ご自分でも出来ますが、プロショップさんにお任せしましょう♪



そして、ノーマルフェンダーからゴムパーツを取り外して、それをカーボンリアフェンダーに取付です。穴にグリッと入れる感じで。


次にノーマルのナンバーステーを取り外して、写真の指先あたりの出っ張りをカットします。
ここも反射鏡を薄型をつけて、なるべくショートにして、カッコ良くしたい作戦なので、頑張って、カットしてくださいねー。



薄型の付属のリフレクターを取り付けます。




そして、カーボンリアフェンダーにテールレンズを配線を通しながら、組付けます。裏側には、配線が、むき出しにならないように付属のFRPカバーを取り付けます。




配線を通しながら、車体にカーボンリアフェンダーを組付けます。

工具入れのケースを戻して、完成です!



完成ですー♪

デザインも設計も頑張って、凝って作りましたから、満足いく出来栄えです!

ショートにすると、やはりかなりスポーティな印象になりますよね!

さてさて、来週は雑誌の取材もあります!
詳細は、後日ご案内しますが、書店に並ぶ雑誌に掲載されますので、ご期待くださいね〜。    


動画もアップしてみましたーー♪
もし良かったら観てください!


YOU  TUBE にアップです!
よろしくお願いします♪