ノートのホイール検証です♪ | BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

ブレス クリエイションのエアロパーツ作りや日々の奮闘記です。。。

今日は、雨が降らなかったので、前々からやりたかった事しました~



ノートのエアロもほぼめどが立ちましたので、そろそろホイール探しをしなきゃね。



と言う事で、とりあえずはアクアのデモカーに履いているホイールが多分同サイズなので、




履き替えて、検証です~♪




BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 1.JPG__ 1.JPG


まずは、後ろから。



まだ車高がノーマルなので、ローダウンした時のことも考えて検証します。



ノーマルのタイヤサイズが、 185/70-14インチです。(外形が約615mm)


ホイールサイズは良くわかりませんが、 PCDは100の4hです。



今日はいたホイールは、


スポーツテクニックさんのMONO10アドバンテージ2

100-4h 7.5J +48

215/35-18インチです。(外形は608mmで、ノーマルより小さめです)



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 3.JPG__ 3.JPG


後ろに履いた時のクリアランスは、


上側のフェンダーまでの寸法は、約15mm位でした。


もう少し外に出したいねー。


内側は、大体12mm位かな?7.5Jなのでこれがいっぱいかな~



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 2.JPG__ 2.JPG

キャンパーきれちゃってますが、ローダウンするともっと切れちゃいますよね。



見た目はいい感じですが、もう少し外に出したいね。



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 1.JPG__ 1.JPG


スポークのシンプルなデザインですが、いい感じですね。


お次は、問題のフロントです。



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 3.JPG__ 3.JPG


おー!いい感じですね。



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 2.JPG__ 2.JPG


ハンドルを思いっきり切っても当たりませんでした。


走行していないので、そこはまだ未検証ですが、スエギリでは問題なさそうです。


ただし、内側は、インナーフェンダーカバーとの隙間は、一番きつい所で約7mm位かな?


サイズ的には、これがいっぱいかな?


あとは、ローダウンした時の具合で外に出し具合を決めたいね。



BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★-__ 4.JPG__ 4.JPG

フェンダーまでの隙間寸法は、約7mm位でした。


ツライチ目指すならもうチョイ外ですねー!


このデータをもとに、ホイールメーカーさんにさっそく問い合わせです!


かっこいいホイール着けますよ~!!



デモカー完成をお楽しみに!グッド!