今日は、アクアにオートクルーズ&アクセルコントローラーを付けてみました!
実は、この間からすこーしづつやってたのですが、今日、完成!
装着したのは、
PIVOT製の3-DRIVEα です!
本体で、¥27,300-(税込)
専用アクセルハーネス(アクアは、11A) ¥4,980-(税込)
あと、本当は専用ブレーキハーネスがある車は、¥2,800-(税込)なんですが、
アクアは、設定がありません。と言う事で直接配線してくださいと言う事なので、
このクルスロのいいところは、クルーズコントロールとアクセルコントローラーが一緒になってるところです!こんな便利機能が一つで楽しめるとは!
PIVOTさんの大ヒット商品なわけです。
アクセルハーネスは、アクセルユニットを外す事無く、サクッとつきました。
純正のアクセルハーネスのカプラーを外して専用ハーネスを割り込ませるんです。
ブレーキハーネスの方の直接配線は、場所がちょっと作業しずらいのと説明しにくので、
ここでは省略です。
車速センサーと、バック信号は、オーディオパネルの奥にあります。
今回は、試なので、リバース信号は取らずに、車速信号だけ取ります。
実は、この線が細くて、他の人のブログにも書いてありますが、アクアは、弱いらしいんです。
ここが上手にとれなくて、何回かオートクルーズがだめでしたが、落ち着いてやれば何てこと無いです~(笑)
操作ユニットは、ここに両面テープで貼り付けました。
これで、取り付けは完成です!
自信がある人は、自分でもできますが、なるべくプロに頼みましょう!
さて、走ってみてどうかですが、
オートクルーズは、高速で試した方がいいのですが、今日はできませんでした。
今度試してみます。
北米仕様のアクアは、オートクルーズがあるのに日本仕様に無いというのは、残念ですよね。
このオートクルーズは、30km~140kmまでセット可能だそうです。
オートクルーズは、一度味わっちゃうと癖になりますよね。
アクセルコントローラーは、絶品です!
プリウスとかは、パワーモードとかありますよね。アクアは、ありません。
もうちょっと、キビキビ走らせたい人もいるんじゃないでしょうか?
僕の感想では、スポーツモードの7段階では、プリウスのパワーモードよりパワー感があります!
エコモードでは、ゆっくり走る燃費も、もっとよくなっちゃうかも~という感じの走りです。
実際にエコモードで他の車で頑張って走ってみたら、燃費は上がりましたからね。
もちろん!いつものようにPIVOTさんの商品なので、当社でも販売します!
興味がる人は、お気軽にお問い合わせください。