皆さん。アクアの北米仕様の販売名知ってますか?
” プリウスC ” って、言うんですよ~。
今日は、北米仕様 ”PRIUS C”のエンブレムに交換します。
ノーマルの後ろ姿。
AQUA の光るエンブレムをとります。
エンブレムのはがし方知ってますか?僕がいつもやってるやり方です。
今日は、暑いのでやりませんが、寒い時は、ドライヤー等で、良く温めます。
そして、こういう薄ーいヘラみたいなものを使って、両面テープを切るようにしてはがします。
ボディを傷つけないように注意します。
このヘラみたいなのは、ステッカーはがし として、 良くホームセンターとかで売ってます。
取れました。
すると・・・ボディに両面テープがべったり残っちゃいます。
こいつをとるのが大変と、思っている人多いでしょね。。
そこで、秘密兵器登場!(知っている人には、当たり前~)
ドリルの先につける、イレーザー(名前忘れました。)
ゴム製で、まぁ消しゴムみたいなものです。
工具やさんで買うと、結構な値段します。。。でも、これはあの有名なアストロ(?)さんのです。安いので、助かります~
ギュイーンと回転させて、両面テープをこすりとっていきます。
1か所を長くやりすぎると塗装が痛むので、ほどほどにこすると、粉がいっぱい出て、
きれいになっていきます。
そして、最後に、この3M製のクリーナー30を使ってボディをふき取るときれーになっちゃいます。
このクリーナー優れものです!オレンジのにおいがして大概のものはきれーになります。
やっぱり、3Mのテープ後は、3Mのクリーナーできれいに責任とってもらいましょ!(笑)
後姿。
いよいよ、プリウスCのエンブレム貼りました!
なんか、これだけでグレードアップしたような気分になります!
これいい!プリウスCっていうネームいいね!
うちでも、そのうち取扱いしますので、もう少しお待ちください。
土曜日作った、デモカー用のステッカーも貼りました!
INTERCROSS のステッカー、いいね。
まだ非売品ですが、欲しい人は、ご連絡ください。
なんか、ヨーロッパ車っぽいよね!(僕だけ?)