無事にアクアにインタークロスのエアロが装着できました。
ノーマルのタイヤにノーマルの車高で写真を撮りました。
ノーマル状態でもこのエアロは、いいバランスです!
普通に走れるし、かっこいいし、お隣さんのアクアと差がつけられますよ~
地上からの高さは、フロント側が、センター部分で下からエアロまでが、約15cmです。
タイヤの前あたりの側面は、下から14cm位です。
横から見ても、車高が高い感じはありません。むしろサイドステップが塗り分けでブラック塗装してあるので、全体的にシャープに薄く見えてかっこいいね。
ちなみにサイドステップの地上から寸法は、前側が14cm位。後ろ側が17cm位です。
後姿です。リヤハーフの地上からの寸法は、下から19cm位です。
この寸法ならどこでも行けるし、どこでも止められますね。
真後ろからの姿もかっこいい
そして、いよいよ、タイヤ&ホイール入れてみます!
サイドステップ装着のままジャッキアップもできます!これって意外と大事です~
後ろ側は、予想通り何の問題もなく入りました~
このあたりで、たまたま来たお客様がアクアのオーナーと言う事で興味津々で帰れなくなっちゃいましたね~暑いのにありがとうございました。今度来る時は、エアロ着けましょうねー!
ホイールは、スピードテクニックさんのMONO10アドバンテージ2のポッリシュです。
サイズは、PCD100 4H 7.5J +48 18インチ!
タイヤサイズは、215/35-18です。
どうかなー??
フェンダーからもしっかり入ってます。
むしろ、もう少し外に出したい。。。
いよいよ、問題のフロントです。
予想通り、ハンドルまっすぐ状態では、何にも問題なく入ってます。
出方もちょうどいいね。
でも、やっぱり、この状態で、ハンドルをフルに切ると内側が当たっちゃいました~残念。。。
ツーリングパッケージの車は大丈夫だと思います。
でも、うちのはノーマル車なので小回りはきくんですけど・・・ハンドルが切れすぎて当たりますwww
まぁ、僕が悩んでいてもしょうがない。。。こういう時は、プロに任せましょう。
いつもお願いして、悩み解消してくれる心強ーいFさんにお願いして来ました。
かっこ良くローダウンしてタイヤもいい感じに出してくださーい。
車高調と一緒に持ち込んで来ました
いつものように、かっこ良く、落としてください!
今日、アクアのエアロ初めて見せたFさんの反応も上々~
大絶賛してくれました!うれしいっす。ありがとうございました。
さぁ。このノーマル車高状態が、下がるとどんな感じになるか楽しみですね。
明日までお待ちくださいませ。