今日は、午前中あっちこっちと、納品で走り回ってまして。。。
会社に帰ってきたのがお昼頃。。。
夕方からお客さんが来る予定なので、
ハイエースの型のFRP積層は、今日はあきらめました。。。
結構時間かかる作業で、途中でやめられない作業なのです。。。
だから、今日はアドレスV125Sのマスターモデルの面延長作業というのをやってます。
この作業は、1/1スケールで製作したマスターモデルから型を製作する際に
カットラインとなる面を全周、約1cm位延長しなければいけません。
これをやらないと、いい型ができないからです。
面延長にはいろいろやり方がありますが、今回は細い木(1cm幅)を細かく切って、
端面に接着剤で貼り付けていくやり方でやります。
この後、面をポリパテとかできれいに仕上げます。
まずは、フロントフェイスマスクのライトの内側の面を延長します。
手を突っ込んで、細い木を貼って行くのですが・・・・
なにか変な感じです。
あっ!
フロントフェイスマスクがお面みたいなので、口の中に手を突っ込んでいるようです。。。
はぁ~これは・・・まるで歯医者さんのようだなーと、一人納得しながらやってます(笑)
どうでしょうねー???