ゲルコート吹きました~ | BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

ブレス クリエイションのエアロパーツ作りや日々の奮闘記です。。。

お試し記事投稿エディタとかいうのは、よくわからないので、やっぱりやめました。


いつもので記事をアップします。にひひ



晴れ  晴れ  晴れ



3型ハイエースのフロントバンパーの型取り作業も一気に進みました。音譜


マスターモデルに型面の割位置を決めたら、前に説明したとおり


アルミ箔の貼ってあるテープを貼った、厚紙をマスターモデルに貼っていきます。


この作業は、慣れれば、割と誰でもできますが、大事なのはどこで型の面を割るかです。


この作業は、誰でもできる作業では、ありませんよ~あせる


アンダーカットのところを割るのは当たり前ですが、生産するときの事を考えたり、


結構難しいです。でも、色々考えたりするのが、又面白いんです。


僕は、わりとこの型割り作業が、好きです。音譜



BLESS CREATIONのブログ-110723_1729~01.jpg


シートワックスを細く切ったものを型割り面に貼り付けます。


シートワックスを使う人と使わない人といますねー。


僕は、割といつも使います。


型がずれないようにするコマも結構人それぞれだったりします。


僕は、シートワックスで作る チョコレート と、呼ばれているコマを使います。グッド!

BLESS CREATIONのブログ-110725_0921~01.jpg


隙間に油粘土をきれーに詰めて、仕上げます。




BLESS CREATIONのブログ-110725_0923~01.jpg


離形剤を前面に塗って、良く乾かします。


そしたら、一気にゲルコートを塗ります。


これだけ大きいのをガン吹きすると、けっこう疲れます。


ふう~あせる


でも、ここまで来るとホッとします。アップ

BLESS CREATIONのブログ-110725_1100~01.jpg


さぁー明日からFRPマットの積層です。


頑張ります。パー