今日は、晴れてます。
でも、天気予報では明日から雪見たいです~
どーしよ・・・
NV200にスタッドレス又履かせようか思案中です・・・
とにかく先に仕事仕事と、バタバタ始まりました~
ジョイワークスさんのハイエースのバンパーの型も補強 兼 脚がつきましたよ
合板の板を切って、同じ樹脂とマットでくるむんです。
先に積層してあるFRPが、この時点で完全硬化していないと、
型が完成してから型のj表面にこの脚のあとがうっすら出ちゃうんですよね~
こうやって、逆さまにすると脚が役立ちます。
前にも書きましたが、FRPのマットがギザギザはみ出ているところを
丸サンダーで、カットします。
そしたら、次に型割り面を作る時に貼った、アルミテープを貼った厚紙を
剥がします。
シートワックスも剥がします。
冬の寒い時はこのシートワックスが剥がしやすいんで、助かります。
凸凹がないように、平らに削って、バリをとって、仕上げます。
前回同様ワックスをかけます。
今回は、もう一回割るので又、アルミテープ貼った厚紙で部分的に割ります。
ゲルコートが、かかって欲しくないところをマスキングします。
ここまでできたら、前に書いた透明の離型剤を塗ります。
さぁゲルコートを塗りまーす。
なぜか、このFRP型作りコーナーが割と好評で、
やめられなくなっちゃいました。
どうでもいい人にはどうでもいいんでしょうけど、
僕らの仕事ってこんな感じです~位にかるーく読んでください。
ホームページはこちらhttp://www.bless-pt.com