1・2型のハイエースを3型のハイエース顔にチェンジです
バンパー、グリル、ヘッドライトを交換すると、基本的には3型の顔にチェンジ
出来るんですが、難所が何箇所かあります。
ヘッドライト交換するには、ヘッドライトを固定しているステーがあるんですが、
これが、スポット溶接で車体にくっついちゃってるんですねー
こいつを3箇所のスポット箇所をドリルで穴あけして取っちゃいました。
3型用のステーをここに付けるんです!
これで、ヘッドライトはポン付けですでも、この作業が結構めんどいですね
今回やった車は、ガソリン車の標準車です。
次は、エアクリーナボックスの交換です。
これは、交換しなくても1・2型のエアクリーナボックスをヒートガンとかで、
つぶしたりする人もいるらしいですが、
今回僕は、エアクリーナボックスごと交換してみました。
取り付いているボルトをはずして、タイヤハウスの中からクランプを緩めて、
一気に前へ引っこ抜くと写真のようなでかいもんが取れます。
エアクリーナボックスなくなっちゃいました~
右が、3型用のエアクリーナーボックスです。
フィルターも今風にパネルタイプです。
形もすっきり角ばってますが、フォグランプに当たらないような
形になってますねこれが僕にとっては重要なんです。
さくさく付けて、ハイ!取り付きました
エアクリーナーボックス交換部分の部品代は、全部で3万円くらいかかったです
ぜーんぶの部品代は、今度ちゃんと計算してみますが、
多分、20万くらいはしたように思います~
3型顔にするのはお金も労力もかかりますねー
でも、これで又かっこいい車作れます
ホームページはこちら http://www.bless-pt.com