{ADAD4522-5DC9-4AC0-8DED-84BDC00D7C24}


昨日は一大イベント「親子バスケ」でした。おかげで、今朝は心地よい筋肉痛が残っています。

5年生の息子からは「今年は絶対に前の日に飲みに行くな!行かないで!お願いだから!」と何度もクギを刺され & 懇願されていました。

ハハハ.....(笑)

ちょうど一年前の「親子バスケ」では、前日に飲み過ぎて寝坊.......テキーラの匂いをプンプンさせて大遅刻で参加。子供達から「お酒臭い!」と罵声を浴びながらプレイ。

まぁ〜 

最悪 & 最低!

チョー 反省!

ってなわけで、今年は前日の「悪魔の誘い」をキチンと断り、万全の状態で登場!!!

んっ!?

それが当たり前?(笑)



昨日は「親子バスケ」をめちゃくちゃ楽しませてもらいました。

{8DE56FD0-7047-4D88-8839-4A45AF09E97A}



この日のために作った「BLESSスゥエットセットアップ」を着て “加齢なプレイ” を連発!!!(笑)

走れない。

飛べない。

ボールを取れない。

ドリブルできない。

体力が続かない。

ほんと「加齢なるポンコツ集団」!!!(笑)


{B32750F1-D10E-4E47-BCA1-E74DAB88D9B4}


ただ、こうして息子と一緒に「ミニバス」を楽しめるのも、あと1年となりました。

5年前、1年生から習い始めた時のことを思い出すと、本当に色々なことがあり、色んな子供がいて、保護者がいて、考え方やめざすモノがあり、たくさんの事を考えさせられ、教えられ、経験をさせてもらいました。

今、そうした中で「思うこと」は.......

「教わる姿勢」の大切さ!!!

子供、指導者、保護者、それぞれの立場で「教わること」が存在。また同時に「教えること」も。単純に「勝ち負け」にこだわる事なく、子供達の「成長」から多くの事を学べれば、ミニバスも仕事も、そして人生も、よりキラキラして楽しめると感じています。

最高の結果をイメージして、そのために具体的な方法を考えて、試行錯誤しながら、皆で協力して、一生懸命に頑張る。そして楽しむ!!!

こうして「当たり前のこと」をブログで書きながら、自分自身の考えを整理整頓。昨日も「子供達の成長」から、たくさんの事を学びました。

これを「BLESS」にちゃんと取り入れます。

{BA32AB90-5F60-4384-A948-C17EFA686A07}


【業務連絡】 

春が近づいています。それで!? SHOとLCCの問い合わせが増えています。若い人が「人とは違う自転車で通学や通勤に使いたい」とか、年配の方が「健康のために自転車に乗りたいけど、カッコ悪いママチャリに乗りたくない」といった理由で。あと、よく聞くのが「自転車店に行ったら、安物はダメ!どぉーせ、そのうち良い物が欲しくなるから最初から良い物を!」って強く勧められて困ったと.........ん〜ん、これも色んな意味で「自転車販売業の教わる姿勢」が試されますね。色んな意味で!(笑)

あっ、4月に入荷予定の商品と入荷日の最終確認を行っています。もうすぐ案内出来ると思います。もうしばらくお待ち下さい。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。



{CB2CA5A5-8C07-4D2D-BF13-A1AAFAE72217}

{1D522B22-0E92-4E45-8484-FD70A0F60F90}

{20D4F031-429C-484C-B6C5-346353AB0395}



さぁ〜て、今週はとっても重要な事柄が......

だから、今週は?今週も?

謙虚に生きます。

注意します!!!(笑)


{163881B1-F72A-4AC9-BB74-66EAA298BFFD}




God bless you !!!