いつもお引き立ていただき誠にありがとうございます。

佐屋中では英語数学理科が終わり
感想を聞くと「英語は簡単だった」とか
「数学やらかした!」とか「だいたい手応えあった」とか
いろいろな感想を聞けました。
早速問題を見せてもらって分析しています。
理科数学は「ここは出やすい」と言ったところは大体出てましたし
英語も基本文と出てきた連語を押さえておけばできる問題です。
理科については問題文が長くなってきていますので
読むのがおっくうにならないようにしてもらいたいものです。

今日は小学5年生の塾生から
血液中のヘモグロビンの話をされました。
ヘモグロビンは鉄を含む物質がありそのために赤いのだと。
また、イカとかタコとかの軟体動物の血液の色が青いということも話していました。
本当によく勉強しています。

タコやイカのような軟体動物の血は薄い青色です。
エビやカニもそうですね。
アメリカザリガニではなく日本古来のザリガニも青っぽい色をしています。
これは、ヘモグロビンではなくヘモシアニンという物質が酸素を運ぶためです。

このヘモシアニンには鉄の代わりに銅がたくさん含まれているので
銅がさびたような緑から青色になります。
この銅イオン由来の青色が塩化銅水溶液の色ですね。
塩化銅水溶液に電気を流すと陽極で塩素が発生し
陰極では銅イオンが銅に変化して付着するために
銅イオンの数が減って水溶液の色が薄くなっていきます。

小学5年生と話した内容が中3理科の内容につながってきました。
日々疑問の思うことや興味のあることについて
インターネット等で簡単に調べられる時代になりましたので
そういった経験がのちに生きてくるのだと思います。

テスト対策授業では5教科対応いたします。
天王中・佐織西中のテスト対策案内を始めました。
無料テスト対策授業実施中!
無料体験授業および教育相談受付中です!

ホームページはこちら
https://bless-kobetsu.com/

個別指導ブレス佐屋校
愛知県愛西市北一色町東田面20−5
TEL:0567-23-3373