目次
1.エンプティ立方体を生成
2.カメラをエンプティに親子付け
3.タイムラインを作成
1.エンプティ立方体を生成
作成したオブジェクトを中心に、
Shift+A → エンプティ → 立方体を追加
2.カメラをエンプティに親子付け
Shiftを押しながら、「カメラ」→「エンプティ」の順に選択。
Ctrl+Pで関連付け(親:エンプティ、子:カメラ)
↑
カメラがエンプティに関連づいた状態
3.タイムラインを作成
「タイムライン」ウィンドウの右上で開始→終了フレームを入力
(ここでは「開始」=1、「終了」=150に設定)
フレーム”0”の位置で
エンプティのオブジェクトプロパティ→トランスフォーム→回転→Zを”0”にしてiキーでフレームセット
「エンプティ」の「オブジェクトプロパティ」で
フレーム”151”の位置で同じく回転→Zを”360”にしてiキーでフレームセット
タイムラインウィンドウのキーフレーム開始&終了を選択した状態で、
右クリック→保管モード→リニアを選択
スペースキーでアニメーションを動かすと360回転を始めます。