ブログの更新を始めると

気になるのがアクセスアップです。

amebloには独自のランキングがあってそれが一応の目安とされるのですが、多めにカウントされる仕組みがあって実はあてにはなりません。

ただそれがローカルルールであり、その土俵で勝負した方が間違いはないので、今回もランキングを基準に攻略を考えます。

実際どれくらいの人に読まれているかはよくわかりません。

そこで確実なのはいまやソーシャルメディアからのアクセスです。

Facebookのように実名制だとセルフブランディングもしやすく

そちらからアクセスルートを作るのは比較的容易です。

昔でいうとpingを飛ばす感じです。

「ブログ更新しました」

そこでFacebook の利用状況が気になるわけですが、

日本のFacebookアクティブユーザーは2100万人 86%がスマホから - ITmedia ニュース

Facebookは8月14日、日本市場のアクティブユーザー数を発表した。6月末時点で月間アクティブユーザーは2100万人。うち86%に当たる1800万人がモバイルから利用しているという。  

モバイルの月間アクティブユーザー(1800万人)の72%に当たる1300万人は、毎日サイトにアクセスしているという。PC・モバイルを合計した1日当たりのアクティブユーザーは1400万人。



こんな感じです。

2000万人を突破したのは知りませんでした。

twitterへの通知も有効ですが。コチラは「ブログを更新しました」では効果薄。

すこし内容に踏み込んでtweetしたほうがいいでしょうね。

タイトルとURLをFirefoxのアドオンMake Linkで書き出したもの。
(アドオンMakeLinkは便利です)
https://twitter.com/blc5/status/368651387296423936

なんてわかったようなことを書いていますが、果たしてランキングアップなるかどうか、お楽しみ。