◆猫ひろしさんの五輪出場が消滅。

◆アサヒのカルピス買収を正式発表。

◆陸前高田市で数千羽のウミネコが営巣。

◆ギリシャの政局不安でNYダウが下落。

◆つくばの突風被害は7億円。

◆第一原発で17歳少年が作業。

◆亀岡市の事故で車を貸した少年を逮捕へ。

◆家族4人でシラスウナギを密漁。元漁師を書類送検。

◆アートメイク器具を無許可販売。輸入業者らを逮捕。
R
◆統合本部が大阪市営地下鉄で中間報告。

◆西日本から東日本で大気不安定。

◆布袋寅泰さん一家が英国移住。

◆赤ちゃんポストから5年。問われる匿名運用。

◆元AKB大島麻衣さんの付き合った人数8人でネットユーザーはドン引き。

◆北朝鮮の弁当が韓国ネットで話題に。

北朝鮮の弁当が公開されて注目を集めている。

7日の午後、あるオンラインコミュニティに『衝撃的な北朝鮮の弁当の写真』という
タイトルで北朝鮮の弁当が掲載された。

写真をよく見れば、内部がよく見える透明な使い捨て容器に『朝鮮民主主義人民
共和国 トシラク(弁当)』と書かれた白い紙がふたの内側に付い ている。弁当の
ふたを開けてみると、素麺とキムチ、白ごはんにまばらにミョルチ(カタクチイワシ)
が入っているのが分かる。

これを見たヌリクン(ネット利用者)たちは、「衝撃的だ」、「食糧難が深刻ですね」、
「不味そうだ」、「イワシが飛び出しそうだ」など、様々反応を見せている。

ソース:NAVER/TVレポート(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=213&aid=0000206476

◆木村祐一さんと西方凌さんが結婚。

◆尖閣諸島の寄付金が2億円を突破。

◆大英博物館を調査へ。久能山東照宮。

 久能山東照宮(静岡市駿河区)にある国指定の重要文化財「ゼンマイ式の洋時計」=写真、久能山東照宮提供=について、英国の大英博物館が公式に調査することになった。15~17日に、専門家が来日して調査する。

 洋時計は高さ21・5センチ、重さ2・8キロ・グラムの真ちゅう製。1611年、難破したスペイン船を救出したお礼として、国王のフェリペ3世が徳川家康に贈った。国内に残る最古のゼンマイ時計で、16年の家康没後は、久能山東照宮に奉納された。

 古い時計は機械部分の部品が交換されていることが多いが、同館の担当者は「当時のままで残っていれば世界的にも極めて珍しい」と話しているという。

 8日、記者会見した久能山東照宮の落合偉洲
ひでくに
宮司は「後世に良い形で残していくためにも、アドバイスをいただきたい。将来的には国宝を目指したい」と話している。

(2012年5月9日 読売新聞)


◆キムヨナ選手が女子高校で教育実習。

◆大規模な地滑り。中国チベット自治区。

中国・チベット自治区の高速道路で、大規模な土砂崩れがあり、観光客らが足止めになった。
大きな音を立てながら、崩れ落ちる崖。
これは、チベット自治区とネパールをつなぐ高速道路で、3日に発生した崖崩れの瞬間。
住民や観光客ら数百人が通行できなくなったが、軍が出動し、ダイナマイトを使って、道路をふさぐ岩などを撤去した。
足止めされた住民や観光客らは、3日後に無事救出され、現場をあとにした。
地元の報道によると、3日にあった大雨が土砂崩れの原因だという。
(05/08 13:02)


◆コスモ石油の通期決算は90億円の赤字。

◆ヤフーCEOの学歴詐称で起用主導した取締役が退任へ。

◆イノシシが市街地で大暴れ。長崎県佐世保。

◆元北海道庁職員に懲役3年。介護給付金詐欺。

◆京都府亀岡でデイサービスの車にダンプ。1人が死亡。

◆被災者支援に常設のセンター開設。みなし仮設住宅。

◆原発事故で緊迫のやりとり。議事録公開。 TBS-NEWSi

 福島第一原発の事故対応における政府と東京電力の会合の議事録がJNNの情報公開請求で明らかになりました。放射能を含んだ汚染水が海に漏れ出した際には、世論の厳しい声を受けて止水に奔走する現場と東京の対策本部との緊迫したやり取りなどが記されています。

 JNNが情報公開請求で入手したおよそ1300ページに及ぶ膨大な量の議事録です。政府と東京電力の統合対策本部が設置された後の去年3月17日から9か月間にわたる議事内容が記されています。

 この議事録からは、事故処理にあたっていた現場と東電本店・政府の間で情報が共有されず、混乱した様子がうかがえます。特に4月に高濃度の汚染水が海に漏れ出しているのが見つかった際にはコンクリート注入などでもなかなか水漏れが止まらず、「次の手を考えなくてはいけない」と焦る吉田所長(当時)に対し、細野補佐官(当時)や勝俣会長(当時)が「ぜひ結果を出していただきたい」「海の汚染が世の中の関心を集めている。とにかく今晩中に止めることをお願いします」などと迫るなど、緊迫したやり取りが記されています。(09日11:20)


◆小沢氏の無罪判決に対し検察官役が控訴。

◆日本ガイシが申告漏れ。

◆薬ネット販売を認めた判決で国が上告。

◆郵政グループがガン保険参入を当面見送り。

◆16年度納入のF35は6月契約で最終調整。

◆中部国際空港の北で竜巻を観測。

◆入院患者11人が院内感染か。日本医科大病院。

◆母親に優しい国で日本は30位。

◆ソプラノ歌手の大谷洌子さんが死去。

◆絵本作家のモーリス・センダック氏が死去。

◆漫画家の影丸穣也氏が死去。

◆4月末時点の外貨準備高は1兆2895億ドル。

◆松島にある仁王島で亀裂を修復する作業。

◆浜・中・会津が小惑星に。

◆政府は東電の総合特別事業計画を認定。