グルーポン、「バードカフェ謹製おせち」問題を受け今後の対応発表 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース


クーポン共同購入サイト「GROUPON」で注文を受け付けていた「謹製おせち」の配送が遅延したり、商品内容の事前の説明が異なるといった苦情が相次いだことを受け、グルーポン・ジャパン株式会社は5日、今後の対応を発表した。







>苦情、問い合わせ、報告が12月31日24時までに92件寄せられていた。

*その割には対応が遅れたわけですね。

>また、購入者の問い合わせ窓口がメールのみだったことも、事態の把握と対応の遅れにつながったとしている。

*その間に不満はネットに流出したわけです。マスコミがそれを見て知り、動いた。グルーポンはこの時点で対応が後手に回ったわけです。ソーシャルな時代には危機広報が難しい典型的なパターン。

------
>クーポン購入者に対しては全額返金するとともに、5000円相当のチョコレートやアイスクリームギフト券、花カタログギフト、グルーポン利用チケットのいずれか1つをお詫びの商品として用意する。

>今回の問題の原因についてグルーポンは、バードカフェの品質管理や製造管理、配送管理などが十分適切であることを見極められなかったためと説明。

>バードカフェは以前にも3度、食事券などのクーポンをGROUPONで販売しており、その際には問題がなかったという。グルーポンはこれまでも、 GROUPON掲載店舗の審査を行っていたというが、「バードカフェは過去の実績があったことに加え、おせち料理のクーポンは初めてということもあり、管理体制の甘さを見極められなかった」としている。

*グルーポンの営業体制に問題あり。グルーポンの存在を知らせるために異常なまでのネット上での露出、TV-CMは広告費がかさみ、今回の処理の仕方によっては経営問題になりかねません。

豊胸

*グーグルアドーズなどのPPC広告を使ったキャンペーンは手当たり次第表示されるのでグーグルのコンテンツマッチの評判をも下げたのではないでしょうか。

*これで世間がグルーポンを知ったということは、必ずしもグルーポンにとってはマイナスばかりとはいえないのも事実。危機広報次第といったところでしょうね。

*ネットマーケティング的にはいい事例になるわけです。

<追記>

当ブログのグルーポン記事 →おせちグルーポン騒動で2011年ネット社会の幕開け|蛙の目
グルーポンおせち事件ついに横浜市が調査|蛙の目
おせちグルーポン騒動-その後・消費者庁動く|蛙の目


その「記者会見」間違ってます!―「危機管理広報」の実際
中島 茂
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 36497


楽天ブックス
その「記者会見」間違...

その「記者会見」間違...

価格:1,680円(税込、送料別)