シンガポールで学習塾をやっている人が来た。
こちらは聞きたいことがいっぱいあったのでいろいろ聞いた。
東南アジアのハブ(センター)としてのシンガポール。
金融では香港が強いらしく、やっぱりサブプライムの影響を受けて元気が多少ないとのこと。

シンガポールはいいらしい。建築ラッシュで。建築業界はいいのだが、ゼネコンは日本では韓国。かつてタクシーはトヨタばかりだったのが、いまは現代(ヒュンダイ)。
日本が豊かな国で憧れというかつてのイメージは3年くらい前からないとのこと。むしろ韓国の方が人気らしい。

じゃあ、日本からの駐在員の子どもたちは日本に帰りたがらないのではと聞いたら、それが、帰りたがるらしい。

なぜ、向こうではホームワークが多くて夜中の2時3時までが当たり前。
日本の大学に入ってのんびりした大学生活を送りたいということらしい。

うーん。とうなってしまった私。

タイガー(シンガポール) 330ml瓶 24本(送料込)
¥7,434
 

シンガポールビーフン(5食)
¥1,275
 

ブルーベック~デズモンド/デイブ・ブルーベック・カルテット
¥2,039
Amazon.co.jp
ブルーベックで何がシンガポールかなと思って曲名リストをみたらストリート イン シンガポールという曲が入ってました。