おはようございます。

今朝はゴミ捨ても完璧、

机の下にごちゃごちゃとビニール袋に突っ込んでた

手帳デコセットも

しっかりとしたケースにしまって

その近辺(だけ)も掃除、片付け。

朝から疲れましたが、

ちょっとスッキリした気分です。


先日メルカリで安くなってた紙もの。


ポイント使って105円!
しっかりこちらもケースに入れました。
ひと仕事終えた気分です。



さて。
ここのところいろいろあった、
彼とのゴタゴタ…というか
あたしが不安で騒いでた事ですが
とりあえずの決着をみました。


昨日、作業所へ行く前に
実家に暫く帰ろうかと思う、と伝えたところ。
大反対にあい、大喧嘩へと発展しました。

内容は割愛しますが、
彼の主張・考え・想いと
あたしのそれらをすり合わせ、
考え抜き。
途中で友達への報告や
作業所へ行き面談での相談を経て、
結果、帰省は中止することになりました。

周りの人に相談し、
メンタルクリニックでも帰省の方向で
伝えていたのと、
ブログでも大騒ぎしていたので
若干恥ずかしい思いはありますが…。
あたし自身が納得しての、中止です。

喧嘩の直後、友達に話すことで
ぐちゃぐちゃだった頭が整理され
その友達も客観的に双方の言い分を纏めて
言語化してくれたことで、
彼は彼であたしの事を必要としてくれていた事、
あたしが不安と見切り発車で一つの考えに
固執していた事に気付きました。

結局、2人とも言葉足らずの
すれ違いだったんですね。

久々のヒートアップする言い合いに、
双方売り言葉に買い言葉で
苛立ったり暴言や責める言葉が飛び出しました。
でも、それはお互い様です。


面談に行く前、頭を車の中で冷やそうと
車の鍵を部屋に取りに戻ったとき。
無視されると思っていたのが、
意外に穏やかな声で「どうしたの?」と問われて。

車の鍵を取って部屋を出る時にポツンと
「何も出来なくてもいいから、僕は君がそこ(部屋)に居てくれるだけでよかった」
と言われたんです。

それは、帰省を切り出した時からの
一貫した彼の主張でした。
思わず「ありがとう」と言って、
面談へ向かったのですが。


ああ、こんな人だったな、と。
愛情表現が下手で独特で、
それ故、人に誤解されやすくて、
その癖あまり自分の本心を言わなくて。
激昂して暴言を吐いたり
イライラし始めると当分落ち着かなかったり、
といった所は褒められたものではないけど。

それでもあたしに寄り添おうとしてくれていたのは
確かだから。
作業所の職員さんと社会福祉士さんの
言葉を借りるなら
「甘えさせてあげて、でもマイペースでやろう」
というところに落ち着いた訳です。


自分ができる以上の無理はしない、
嫌なことは断る、
言いたい事や考えてる事はできる範囲で伝える。

そんな感じで、気負わずに
とりあえずはやっていってみよう、と思います。

本気で嫌になったら、
逃げ出す先もありますしね。
その選択肢を今回見つけられただけでも
良かったと思います。


分厚さのあるごろ寝マットも買いました。

 

 彼の仕事が決まって落ち着いたら、

改めて今度は純粋に帰省したいとも伝えました。


田舎で山と海しかありませんが、

しまなみ海道は晴れた日には最高なんですよ。

(画像お借りしました)
まあ、しまなみ海道使いませんけど。

それまでにはあたしも
少しは元気になってたいです。


割愛した割には長くなってすみません。

そんなこんなで、とりあえず落ち着きました。

ご心配をおかけして申し訳ございません。


不安の種はまだまだありますが、

落ち込むことも泣くこともありますが、

なんとか生きる事を今は選択しようと思います。