しまらない笑 | blastmanのブログ

blastmanのブログ

blastmanのぼやっきー

最後に退所のあいさつ


誰がする??



俺がする!



おぉ、やれ!!




物申す




凝視



なんて言ってっかみんなほとんど分かりませんでしたが笑、優しい副所長さんは笑顔で受け入れてくれましたとさニコニコ





ちょっと北山の看板を全隠ししてるやつがいましたが笑



山あり谷あり、落下あり、谷底あり、神隠しあり、台風あり、ブレーカー事件ありと



今回は問題点が多い3日間でした笑



でも、ここからがスタートです



思えば毎年この3年が抜けて大丈夫かな不安



と不安になってるけど
終わってみれば頼りになる3年に成長してくれてるなぁ~と実感しとります!



この2年が来年、、、
いや、不安しかないな爆笑




まずは北山少年自然の家の皆様、3日間大変お世話になりました!今回はイレギュラーも多く、それでも快くご対応頂き本当に感謝申し上げます。


子供たちの成長の一部にこの3日間が活きてくれれば嬉しいですグッ



保護者の皆様、平日の開催にも関わらず朝早くからご対応頂き改めて感謝申し上げます。


この年代ですからいろいろあります


友達との接し方、周りを見て、話を聞いて、自分で考えて行動する、身の回りの整理・準備・管理など普段では味わえない3日間だったと思います。


忘れ物もたくさんありました!
かと思えば入ってました笑


これは確実に自分で用意してない証拠です


保護者の皆様のご協力も子供たちの成長には必要になってきます!

子供たちにも伝えてますが、
教えるだけでやってはダメ!

それじゃ覚えない


伝えるよりやる方が簡単
それじゃ、伝える力はつかない
それじゃ、聞く力・理解する力はつかない


今回忘れ物をした選手は
次はないと思います!


友達同士のトラブルもありました

なのでみんなで話し合って解決策を出して
やってみよう!
という事にもなりました。


こういう時間をたっぷり使えるからこその
やれることです


子は宝



みんなの普段見れない表情や行動も
面白かったです爆笑



帰りにウォークラリー用に用意してたお菓子を配って、帰りまでワーキャー言うとりました笑



今頃ママの顔も見れてバタンキューでしょ笑



俺は夕方、練習して遠征と練習の道具を片付けて、明日もやんないといけないことがあって
バタンキューの予感しかしないニヤリ