いよいよ | blastmanのブログ

blastmanのブログ

blastmanのぼやっきー

早いもので、もう10期生の学童予選が迫ってきた。

 

とりあえず、チーム登録・選手登録は済ませたので

あとは県協会への大会申し込みだけ。

 

ようやくだけど、少しずつ落ち着いてきたかな。

学童申し込みは来週にでもやろうかね。

 

 

 

思えば、BLAST初の公式戦は学童予選だったかな?

(多分だし、調べようとも思わないけどグラサン

 

 

1期生はすでに6年だったので不参加。

 

2期生は地区予選で惨敗。

 

3期生は初の2チーム参加。

1チームが予選3位で県大会初出場でベスト8。

 

4期生はまさかの予選敗退。

そこから這い上がり全日ではシードチームを破って全日初の県大会出場!

 

5期生は初の予選1位通過もまたも1次ラウンドで敗退。

本番に弱いと言われ、俺の力不足を痛感えーん

 

6期生は予選1位通過。

勝ち続けて余裕をかましている中、開成戦に何とか引き分け、そこから少し雰囲気の変化やスイッチが入った。

県大会も危なげない試合で勝ち続け、唯一同地区の春日FC戦だけが危なかったね。

決勝では直前のゲーム分析通りの内容でサガン鳥栖をやぶって初の優勝!!

(ちなみにU11/12ともにサガンが決勝で負けたのはここ最近ではこの試合だけ)

 

7期生は全勝で予選1位通過。

県大会では2度のサガン鳥栖との対戦でどちらも逆転負けで敗退。

 

8期生は奇跡の(笑)予選無敗で1位通過!

しかし、予選通過した時期が早すぎて不完全燃焼のまま県1次ラウンド敗退。

 

9期生は地区割りが変わり、試合形式も変更。

地区予選1位通過。

学童県大会ではベスト8。そこから再び16チームによる九州新人県予選会。

ベスト16からの戦いも、1回戦でPK負け。

 

 

 

 

予選は5年連続で1位通過するも、

県大会では1回戦・1次ラウンド敗退が多い。

 

 

 

 

というか、優勝した年以外全部や(笑)

 

 

 

 

今年で9回目のチャレンジ。

 

 

 

 

スーパーレフティーが水色軍団へ行ったのは誤算だったが

 

 

 

 

今年は優勝は狙えないまでも、意外と化ければ

良いところまでいけそうな感じはする。

 

 

 

 

化ければねにやり

 

 

 

 

 

とりあえず、何位であろうと県大会へ行かないとね。

 

 

 

 

土曜は女子トレで全員揃わないから

日曜にキャプテン決めの予定でーす。

 

 

 

 

例年ならすでに決まってるはずなんだが。。。グラサン

 

 

 

 

 

 

 

それにしても意外と覚えてるもんだね(笑)

 

 

 

 

 

今年はどんな歴史が作られるかなウシシ