いろいろあってU9/10から
来年度を見据えてU8/9での開催に変更。
今回はU8担当。
まずは
コミュニケーション能力と
基礎的な部分をチェックしようとしたら。。。
出欠の時点で、返事すらなく。
これは大変だぞ~という黄色信号点滅

そして、トレセンのビブスを持って帰ってるのに、前もって来れないと分かってる私用でそのまま欠席するやつ。
人の迷惑とか気にもしてないんだろうね~。
こういうところに来る選手なら、そういうのも意識出来る選手であって欲しい。
急きょ、うちのビブスを用意。
そして、練習スタート。
。。。嘘だろ。
てくらいしゃべらない。
だから、やり方を変えてみた。
はしゃいだ。
そこから戻してみたら。。。
やはり、しゃべらない。
なんやねん

1回目にしても、これはひどいね

ゲームにしても、もちろん静か。
手前味噌になってしまうけど、うちのチームの選手は少しずつだけど、声出してやろうとしてた。
隣のU9コートからも聞き慣れた声がよく聞こえてきてたので、そういうアピールは大事。
まずは、ギャーギャー言おうぜ

2回目に期待
