一昨日から昨日の朝にかけて、市内にもだいぶ雪が積もりました
12月にこんなに積もるのは、このへんではあまりないことだそう。
昨日の朝みた車の姿には、さすがにびっくりしました。
こんなに埋もれちゃって・・・
雪下ろし、くむくむパパが一人でやって30分ほどかかりました・・・
つい最近、車に備え付けの取説を何気なく開いてみたら、
なんと、寒冷地での車の扱い方を説明したページが!!
こんな説明書きが載ってるなんて~!
それで、一通り読んでみる。
スタッドレスタイヤね、うんうん。
スノーワイパーね、替えた替えた。
エンジンブレーキを使うようにね、そうねそうね、
急なブレーキは滑るもんねー
んん??
駐車の際には、駐車ブレーキをひかないこと!?!?
・・・駐車ブレーキって、サイドブレーキ?
①Pレンジにいれる
②輪止めする
うそ。
ほんとにサイドブレーキ入れない気?
会社から帰宅したくむくむパパにさっそく報告。
「え?マジで?うそ~。でもなんだろ、外になんかでちゃって凍るのかな・・・
でも怖いよなぁパーキングだけじゃ。ほんとかなぁ」
だよねだよね。
サイドブレーキひかないなんてありえん!!
その翌日・・・
タイムリーにくむくむパパ、会社でその話題が出たそうで。
「おい、山形じゃみんなサイドブレーキなんてひかないらしいぞ!!」
「やっぱだめなんだって、動かなくなっちゃうらしい」
「坂道でもなきゃ動かないもんだって」
ひ~え~そうなんだ
だからか。
この前の車検で出してもらった代車も、サイドブレーキひかれてなかったよ。
あぶないじゃんって思ったけど、
山形ではそれが安全だったのね・・・
一つまた知識が増えたのでした。
今回の大雪からさっそくパーキングだけにしてますが、
ついついクセでサイドもひいてしまう・・・
そして、ひかないままブレーキから足はなすのがちょっと怖い。
慣れるまで意識してかないと~~!