9か月ももう3週目に入ってしまいます。
早い。。
いまさらながら8か月の社長について。
この1か月もたくさんの成長をみせました。
一番の大きな変化は後追いするようになったこと。
本当に追ってくる!!
ちょっと洗面所にいけば、ふと鏡のはしっこに社長の顔ww
はじめのころはぎょっとするときもありましたが、だいぶ気配になれましたww
うわさに聞いてはいたものの、本当にすごい・・・
おもちゃに夢中になってても、同じリビングのなかの台所に移動しようとしただけでも
さっと寝返りをうって、うーうーいいながらズリバイで追いかけてくる・・・
近寄ってきてそばにいるだけならかわいいけど、そのうちあ゛~あ゛~と足元で文句を言いだす・・・
なかなかしたいようにさせてはくれません。
困りながらも、貴重な今だけの時間を楽しみたいと思います。
・・・と言ってた矢先に。
こんな夜中についついお湯をわかしたりしてた私がいけないんですが、
さきほど泣いて起きた社長におっぱいをあげて、寝かしつけたはずだったのに
台所からはっと振り向くとそこには社長の姿が
気配にまったく気づいてなかったので、思わず大きな悲鳴を上げてしまいました。。
相当すごい形相になってたと思う。
社長も私の反応にかなりの衝撃を受けた様子でちょっと泣きそうになってました。
せっかく笑顔で登場したのに、本当にごめんね社長・・・( ´(ェ)`)
無意識の変なトラウマにならないといいけど。。
でも私の心臓もいまだにバクバクしてます(((゜д゜;)))
その他、
・ズリバイが大得意に。段差をのぼるのも上手になった
・親が夜起きてると、社長も起きたときに部屋から這い出してくるように・・・
後追いもそうだけど、ちゃんと居場所をわかってて来るからすごいなぁと感心
・手足を器用に使えるようになった。2Lペットボトル(空)を、両手両足で上手に抱える。
・自己主張が目に見えて出てきた
・手にもったものをブンブンふって、音を確かめようとする。
・本当になんでもなめる
・歯が下の歯3本のびて、上の歯も4本見えてきた
(まだ一人で上手にはすわれません。背中まんまる)
などなど、書き出したらきりがないほど、いろんな変化がありました。
それにしても、子供も好奇心ってすごいなぁと思う。
好奇心の原動力ってすごい。
好奇心があるから、こんなに成長できるんだなぁとしみじみ感じます。