世界体操2018 | やさぐれママのブログ

やさぐれママのブログ

子育てはゴーイングマイウェイ!

こんにちわ。
次男から内村航平に似てるといわれる体操経験ありのやさぐれママ45歳です。

いつも見逃す器械体操の試合。
今年は番組表チェックして録画して、珍しくちゃんと見てる。
男女ともになかなかの美男美女ぞろいで体操ファンを増やしてくれそうな感じ、、、??


女子で気になった選手をピックアップ。

ロシアのアリヤ・ムスタフィナ選手
イメージ 1
まだ24歳だけど、出産経験がおありだそう。
体操で出産して第一線で活躍って、あんまり聞かないな~~
団体戦に出るレベルまで戻すってすごいよね~


アメリカのバイルズ選手もオリンピックの後1年休養とってたらしいけど、極めた人ってすごいんだわねやっぱり。
イメージ 2



アメリカのモーガン・ハード選手
イメージ 3
眼鏡をかけたまま演技するなんてとっても珍しいよね~。
決して美人というわけではないけどなんかかわいくてファンになっちゃった。
そういや姉がアメリカに留学した時のホストファミリーにも中国系の里子がいたなー、、、(彼女が里子かどーかは知らんけど)


日本村上茉愛選手
イメージ 4
なんか私この人みるとサンシャイン池崎思い出すんだけど、、、、
彼女がやってる後方二回宙返り二回捻り(新月面ね。ムーンサルトって言ってる月面宙返りは捻りが1回少ない)はシリバシュっていう名前がついてるんだけど、シリバシュが第一人者ってことだよね。
イメージ 5
もうずいぶん古い人で、器具も良くない時代にそんな大技すごいな。
今でもあんまりできる人いないじゃんね。

イメージ 6
↑wiki見てたら懐かしい選手がいっぱい。(読みたい方はクリックして拡大してね)
シュシュノワ、ボギンスカヤ、サボー、、、
ルーマニア全盛期だねーー
「10点満点の演技」って言葉がもう懐かしいよね。


あと余談だけど、アメリカのカーラ・イーカーって選手を検索したらこんなのばっかり出てきた。
イメージ 11
とってもかわいかったんだけど、まだネットには出てないみたいでした、、、、

*****


選手以外にも気になる人物が、、、、
(一番気になったのは松岡修造と知念侑李の大きさの違いだけど、、、)

コーチの畠田さんと瀬尾さん、同世代なんだけど、ちょっと老け込んでる印象、、、
畠田さんなんて娘さんが今大会に出てるってんでびっくりよ。
解説の米田さんは割りと変わらないけど、よく見ると声も見た目も具志堅さんに似て
きたような、、、、
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


観客にアラブの大富豪みたいな人がいるのもおもしろいね。



*****


そうそう、今回は3人で戦って全員の点数が反映されちゃうっていうルールだから、失敗しないように難度を下げて無難な(美しい)演技で勝負するってなりがちなんだって。

つまらないといえばそうなのかもしれないけど、もうこれ以上難度追及していったら危険なレベルだから、それもありなのかもーー

中国は今回難度下げる作戦で来てるらしいんだけど、白いレオタードでニコニコ演技してて、妖精みたいでとっても可憐だった。
ガツガツしてる悪い中国のイメージとはかけ離れた印象で、私的には、徹底して美しくしてくれるならアリだな、と思った。

そんで実際メダル取ったしね。


2020までもうちょっとあるけど、みんな調子整えていい状態でいられるように、オバサン応援してるわよ!!!!

ガンバ!!!



*****


ところで、これ面白い。
床の後半は小菅麻里ちゃんの演技を思わせるけど、年代的にはパクってないのかな。
男子でも平均台で宙返りできるんだね、大したもんだ。