きのう二種混合ワクチンを受けた12才の長男。
今朝から37.3度あって、運良くバイトも代わってもらえたので、念のため学校を休ませた。
ググってみたら、数日でおさまれば問題なくて、それほどレアなものでもないみたい。
(あ、これは私の受け止め方だから、当事者の方は鵜呑みにしないでね!)
*****
私が風邪引いてることもあって、うつった風邪の微熱なのか、副反応の微熱なのか、まず迷う。
学校を休ませるか、
バイトは休むか、
1人で留守番してるよりは人目のある学校に行かせた方が良いか、
病院に行くか、
頭のなかでグルグル考える。
そんな折、たまたま用事があって非番のオバチャンから電話が来たので事情を話したところ、交代してもらえることになったので、学校もバイトも休んでのんびり過ごすことにした。
私も咳で寝不足なのに大変なメニューで、今日ヤバそうだなと思ってたから助かった。
そして暇&不安で色々ググったりママ友にメールしたりした結果、
"明日まだ微熱あったら、学校は休ませるけどバイトには行こう。熱が高くなったり長引いたら病院に行こう"という気持ちに落ち着いた所。
今は次男が連れてきた5人の友達とリビングでギャーギャーやってる、、、
(なので寝室に避難してブログを書いている)
*****
今回不安を煽る要素がもう二つある。
・当日の朝最初熱計ったら36.8度あったこと。
(その後何度か計り直したら36.5度だったの)
・新しい先生だったんだけど、喉見たり聴診器あてたりしなかったこと。
(私もウッカリしてたー!)
6月はイベントが多いから(修学旅行、社会科見学、授業参観、次世代ワールドホビーフェア、、、)、全部終わるの待って万全のつもりでしたんだけど、5時起床で行ったホビーフェアの翌日で疲れてたのかな、、、
いや、疲れてなくても熱出たのかな、、、
もうあと日本脳炎ワクチン1回ずつだけなんだけど、これからは学校もバイトも翌日休みの日に受けるようにしないといけないな、、、
(12才にもなると、幼児よりワクチンに対する反応大きいのかな、、、)
*****
ワクチンのタイミング決めるのって母親だから、責任感じるんだよねーー
「私の都合で受けさせちゃったんじゃないか」とか。
このドキドキ無事を祈るような気持ちは、ダンナは知らないんだろうな~~