やさぐれてます | やさぐれママのブログ

やさぐれママのブログ

子育てはゴーイングマイウェイ!

最近私、久々にやさぐれてます。



作ってもテレビに夢中で進まない食事

外食やインスタントを喜ぶ子供達

誰も気づかないトイレ掃除

掃除してもすぐに汚れるトイレ

遅くに帰ってきてパズドラに熱中するダンナ

リビングでゲームばっかりやってる子供達

ないがしろになることが多い私からのお願いや約束




報酬や反応のあるバイトに比べてやりがいの無いこと無いこと!!!


ガミガミ言う

いないと更に羽伸ばす

みたいになりつつあるさ、、、


なるべく見ない方がいいと思っても、私の部屋なんてないし、マイクラはリビングのパソコンだし、LDKだからどうしても一緒になることが多い。


トイレなんて、ペーパー減ってきて、予備も無いのに、誰も吊棚から降ろしてくれない。
「どこまで放っておいたら降ろしてくれるかな」と頑張ってみても無駄で、腹立つ日数が長引くだけ。
大体私のときに無くなるし、、、


1階のトイレもきのうから汚いんだけど放っておいてみようかな、と意地になってきた。

ウォシュレット使ったあとの便座の裏なんか、見たくないから自分で拭いてほしいんだけど。




私の母はトイレ掃除なんかちっともしなくって、リフォーム業者さんが「普通はこうなる前に掃除するんだけどな、、、」とボソリとつぶやくほど。

(お兄さんわざと私に聞こえるようにいったのかもね。それを聞いてショックを受けて以来私がトイレ掃除してた)


母がトイレ掃除しないのは、箱入り娘だからだと思ってたんだけど、もしかしたら今の私みたいに、掃除しても誰も気づかないで嫌になっちゃったんだったりして。


オバチャンってパートにハマるっていうけど、なんかわかるわ。

ダンナも子供も、主婦を家政婦かなんかと勘違いしてるんじゃないかしら!と言いたい。

ダンナはダンナで、長時間労働で余裕ないのわかるけどさ、パズドラとかパソコンを30分早く切り上げて30分早く起きて子供達を起こしてくれたら良いのに!と思っちゃう。

朝、洗濯、自分の身支度、子供起こす、ゴミ、朝食、子供の身支度とバタバタ一人でやってるととっても孤独よ。
結局相変わらずのワンオペかーーって。


さっきダンナに
「前から思ってたんだけど、ゴミか子供起こすかペーパー降ろすか、どれか1つ負担してくれ」とたのんだ。

ゴミを選んでたけど、これで私の心持ちは変わるだろうか、、、