我が家のルール改正 | やさぐれママのブログ

やさぐれママのブログ

子育てはゴーイングマイウェイ!

子供たちの生活ルール、

守れてないのを見るととてもイラつくので、相談して実行可能なものに改正しました。
(久々に園長の「10回言ってもできないことは、今はホントにまだできないってこと」という言葉を思い出した)


改正前は、
・全部コミコミで22時消灯
・ゲームは2時間まで
・ゲームは午前中はやらない
・DSは2階の子供部屋でやる
・食事中ウロウロしない

、、、とまあこんな感じ。


私の堪忍袋の緒が切れて数日はきちんと守るんだけど、まさに三日坊主で、
すぐにリビングでゲームやり放題となってしまう。


これがまたキイーーッと腹が立つ。


土日なんか一人で家事やってるときに男3人リビングでグダグダしてるとキイーーッと腹が立つ。



そこでひとキレした後、子供たちも交えてミーティングをした。


そしてこんな感じになった。


●約束
・ゲームは1時間半毎に20分休憩
・全部コミコミで22時半消灯(22時までのテレビを見てしまうから)
・食事中ウロウロしない
・たくさんの細かいヌイグルミを寝室におきっぱなしにしない
(とにかくヌイグルミの数が多い!!掃除機かけるのがえらく大変)

●目標
・宿題をやる
・返事をする
・脱いだズボンとパンツをはなす
・脱いだズボンのポケットを空にする
(小石ごと洗濯することがたびたびある、、、)

イメージ 1








甘いよな~~
小学生の分際で22時半消灯。
ゲームだって、休憩さえとれば何時間でもやれるってことなんだからーーー


けど今のところこの休憩ルールは良い感じで、
平日はせいぜい休憩1回で済んじゃうし、
休日も約束の時間になると兄弟でストレッチとか筋トレとかやってるのが面白おかしい。


休憩も消灯も、いつも時間ビッタリとはいかないけど、前よりは反応が良くなった。

この甘々な改正ルールさえ守れないときは、ゲームは時間で没収するしかない、と言ってある

イメージ 2



どうか三日坊主で終わらず良い方向に向かってくれますように、、、