Honey x Junnie x Nikki -4ページ目

Honey x Junnie x Nikki

3匹のネザーランドドワーフ(母、娘2)のおはなし

名前:Honey Luffy LOVE兎(通称:ハニタン)
種類;ネザーランドドワーフ オレンジ ♀
生年月日:2011年7月16日

血統書ナシのため、出生地などの詳細データ不明・・・ですが

本日、無事に一歳の誕生日を迎えましたプレゼント


$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!ハニタン 誕生日おめでとう!



うちに来たばかりのときは、こんなだったハニタンも
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!かわいい~~


大好きな野菜をぱくぱく食べて、元気に育ち
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!冷蔵庫をあけると盗み食いする・・

5月21-22日にお見合いして
6月20日に3匹の子供を産んで、残念ながら、チビ太は4日で亡くなってしまいましたが・・

今では立派に、Junnie & Nikki、2匹のお母さんです
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!写真の隣はJunnieちゃん


出産から、もうすぐ一ヶ月。
毎日毎日、授乳して、子供たちと遊んで、お疲れさま。

子育て一段落したら、また外に遊びに行こうね!

ハニタン、大好きだよ。
Happy Birthday
どうも子ウサギの様子ばかりBlogに書いている気がするので
たまには、ハニタンのコトを。

ハニタン、ちゃんとお母さんしてます。
ウサギとは、お見合い&交配した相手としか、まともに触れ合ったこともなく
人間大好き、やんちゃで甘えん坊。

ウサギは、「子食い」は滅多にないと聞いていたけれど
「育児放棄」は、発生する、ということだったので、
実は、人工授乳の準備もしてました。

・・・産室作りのときもびっくりしたけど、子供を産んでからも
ハニタン、ちゃんと、ウサギのお母さんをしてて、感心しきりです。

初めての授乳は、出産から14時間半後。
産室に設置していたwebカムで撮影したものなので、画質荒いですが、雰囲気だけでも・・↓↓



出産のときと同じように、自分の毛をむしりはじめたと思ったら
そそくさと、産室に入って授乳。

チビ太が亡くなるまでの4日間は、一日一回の授乳。
授乳しはじめる前に、乳を吸いやすくするためなのか、胸の毛を自分でむしってから産室に入ってました。


チビ太が亡くなり・・・
その後、40時間ほど、授乳しなくなりました。
産室の様子を、ちらちらと見にはいくのですが、乳を吸われそうになると、逃げるハニタン。
JunnieもNikkiも明らかにお腹をすかしている様子。二人の体重も落ちてきて・・・

子供がなくなって、子育ての意思がなくなってしまったのかと思い
用意していた人工授乳に切り替えようと準備をはじめたら
気づいてくれたのか、授乳再開!

その後は、また一日2回ペースで授乳をしてくれています。
授乳後は、二人の毛繕いをしてあげたり、
産室を整えなおしたり・・
ハニタン、偉い!

それに、授乳するとき、
子供を踏まないように、前足の位置にとても気を使っているようです。



子供たちは、かまわず、「乳~~」って吸い付いてく暴れているのを、踏まないよう、踏まないよう気をつけているハニタン

$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!今日の授乳の様子

子供たちを産室から出して、遊ばせていると
その様子から、目を離さないハニタン

立派にお母さんやってるじゃん!



・・・でも、
子供たちが寝ているときは、今まで通り、甘えん坊のハニタン


子ウサギもかわいいけど
やっぱり、ハニタンが一番!
生後10日 大きい仔の目が開きました
生後11日 小さい仔の目が開きました

2匹とも順調に育っております。


$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!寝る子は育つ?

いい加減、名前決めなきゃ・・
と、ずーっと、ずーっと悩んで、やっと決めました。
(実は、仮の名前で呼んでいたんだけど、そろそろ目も開いたし、名前もわかる頃だろうから
早くちゃんとした名前つけなきゃ、ということで)


ママであるハニタン。
正式には、Honey Luffy LOVE兎(はにー・るふぃー・らぶと)
Honeyは、8月21日に出会ったから、はにー
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!ハニタンです♪


LOVE兎は2匹とも継承してもらうことにして

大きい子:Junnie D. LOVE兎(じゅにー・でぃー・らぶと)
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!じゅんちゃんです♪


小さい子:Nikki Ace LOVE兎(にっきー・えーす・らぶと)
$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!ニッキです♪


・・・JunnieとNikkiを二人併せると6月21日で二人の誕生日を(無理矢理?)表してみたり




今後とも
3匹をよろしくお願いします!



$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!LOVE兎ふぁみりー

ネザーランドドワーフのHoney Luffy LOVE兎(通称:ハニタン)が出産して
ちょうど一週間が経ちました。

ウサギの成長は早い、といいますが
本当に早いです。
2匹とも、もう産毛が生えて、元気に這い回っています。(まだ、「歩く」という感じではないですが、それもまたかわいいo(〃^▽^〃)o)

$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!生後7日目


$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!生後5日目


$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!生後4時間



気まぐれで、Ustreamでハニタンの産室の様子を配信しています。
タイミングがよければ、ハニタンの授乳の様子や産室を整えているところを見られますが
大抵は、ティッシュや藁がモゾモゾ動いているだけだったりします^^;

もう数日したら、子供たちが、顔のぞかせてきたりするかも。


Broadcasting live with Ustream

Ustream Channel : Honey Luffy LOVE





------
最後に・・

前回のチビ太の記事を読んでコメント、メッセージ、メールをくださった皆さん
本当にありがとうございます
レスをしようと思うと、また色々と思い出してしまって・・書けないままでいます。

このブログを更新していくことで、
お返事にかえさせてください。



2012年6月24日 夕方
チビ太(一番小さかった子)が、亡くなりました。

4日と数時間の命でした。



$blanket-akky : Work Out! Ride a Bike!, Have fun!右手前がチビ太



不謹慎だけど、
笑顔に見えた。
カラダは、華奢で、とても冷たくなっていたけど。
ちょっと毛も生えてきてて、とても綺麗な毛並みだった。



チビ太は、ハニタンの最初の診察ではエコーにもレントゲンにも写らず
出産前日の検診で、お腹の中にいることがわかった仔でした。
獣医さんには、「おそらく死産、産まれても未熟児で長くは生きられない」と言われていました。

それでも
命をもって、産まれて来てくれました。

産まれたときの体重は、15g。
正常なネザーランドドワーフの赤ちゃんの体重の半分。
二日たって、やっと20gまで育ちました。
他の2匹がそのときには、既に50g, 60gと成長していたから、体格差がどんどん顕著になってました。

それでも、いつも3匹で仲良く寄り添ってて。
中でも一番小さなチビ太が、なんかとても愛おしかった。



産室からチビ太を出して、
もう息をしていないことを確認して、
そのまま産室から出していたら、
ハニタンが、産室を見に行ったり、私のところに寄って来たりを繰り返していました。

最後の挨拶を・・と
チビ太を見せたら、ハニタン、必死でチビ太のカラダを舐めていました。


ウサギの初産は難しいって聞くし
もし、チビ太が死産だったら
ハニタンの出産は、もっと困難だったかもしれない。


出産後のハニタンは、妊娠前と変わらず元気です。
そして
2匹の仔ウサギも、とても元気です。


チビ太の「生」を無駄にしないようにしないと・・・





チビ太
産まれて来てくれてありがとう