23年秋のプチ旅行その④三峯神社 | 薔薇の香ともふもふと・・・

薔薇の香ともふもふと・・・

美しいもの、可愛いもの、美味しいものが大好き!
10歳になるラグドールの女の子と、
小さな庭に咲く薔薇に癒されています。

昨夜から今朝にかけて雨が降ったブランシュ地方・・・

ウッドデッキに咲いた薔薇も雨露を纏っていました。

 

良く咲いてくれる“ハンス・ゲーネ・ヴァイン”

 

“花菜ローズ”は強いオレンジから少し退色してきたくらいのこの感じが好き!ラブラブ

完全に開花してダリアのような形になりました。

 

 

さて、秋のプチ旅行の続きです。

宿を出て今回の旅のメインとなる目的地三峯神社に向かいます。

コロナの前からずっと行きたくて夫に連れて行ってとお願いし続けていましたが、

「狭い山道が渋滞して、駐車場にも入れないらしい。」

・・・と悪い情報を仕入れてきてなかなか重い腰を上げてくれず、

日帰りでも行ける距離をわざわざ1泊して

今回やっと連れて行ってくれることになりました。

 

山道を走るのは久しぶりの夫はちょっと緊張気味!

 

宿の女将さんがおっしゃっていたのはこれの事?

片側交互通行のトンネルです!

たしか入り口には信号もなかった??

でも短いトンネルなので出口側は見えています。

 

こんなトンネルがもう1つ。

ダムの脇の道も片側交互通行でしたが、こちらは信号がありました。

くねくねと上る山道はヘアピンカーブや離合が難しいような細い箇所も有りましたが、

月曜日の早朝だったせいか道は混雑しておらず

対向車もほとんどなかったのは幸いです。

 

山の上の方では紅葉が始まっていますね!

助手席の私はのんびりと窓の景色を楽しみます。

 

夫の予想に反してぜんぜん空いてる道路をスイスイ、くねくねと走ること約1時間・・・

駐車場に着きました。

朝10時過ぎの時点ですでにたくさんの車が停まっていましたが、

まだ空きはありこちらもすんなりと停められました。

 

駐車場から本殿までの道は少し上り坂

マスクをして歩いていましたが息苦しくなって途中で外しました。

1000mを超える標高も関係してるかな?

参道の入り口に着きました!

ここにある三つ鳥居は…残念ながら改修工事中!あせる

大きな鳥居の両脇に小さな鳥居がくっついた、全国的にも珍しい形の鳥居だそうです。

(なんとこの改修工事は一昨日には終了したそう!えーん

 

参道の脇には寄進内容が記された石碑がたくさん立ち並びます。

樹木の苗木の寄進が多く、その規模も何万本とか何十万本・・・びっくり

新しい苗がそんなに必要??

小さな庭しか持たない私は不思議に思ってしまいますが・・・

それだけ広大な領地(?)を有するということでしょうね。

 

ちょっと横道に逸れて遥拝殿からの景色を臨みます。

見えているのはどのあたりの山かしら?

紅葉は・・・右手の山頂あたりにちらっと見えますね!

ここから片道1時間歩いたところに奥宮があります。

(今回はあきらめました。)

 

この神社の創建に関わる日本武尊像(ヤマトタケルノミコト)

 

<景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、この国が永遠に平和であることを祈られました。この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされていますその後、景行天皇は日本武尊が平定した東国を巡幸された折に三峯山に登られ、三山高く美しく連らなることから「三峯の宮」の称号をたまわりました。>(三峯神社HPより)

 

 

随身門

(「三峯神社」と書かれた柱の向こうに見えるのはオオカミの狛犬)

 

 

 

 

 

参道の脇にあった夫婦杉はダリア園の隣に有ったものより近い関係!

双子杉と言うべきかな?

 

本殿に向かう石段・・・

 

青銅鳥居の左手には水舎

 

 

 

右手には八棟灯篭・・・

石や金属でできたものが多い中木製の灯篭は珍しいですね!

 

参道の両脇には杉のご神木・・・

以前は幹に触ってご神木からパワーを頂いていたようですが、

コロナ以降は離れた場所で手を合わすスタイルに変更されたようです。

(まずは本殿にお参りしてからですよ!)

 

本殿に向かって右にあるこちらのご神木は鎌倉時代の武将畠山重忠が奉納したもので、

重忠杉と呼ばれています。

(鎌倉殿で重忠役を演じた中川大志の顔が浮かびます!ラブラブ

 

本殿です!

特に良縁成就のご利益があると信じられています。

私は・・・

以前からずっと来たかったこの神社に無事来ることができたことに対する感謝をまずお伝え。

子供たちはいいご縁を頂きましたが、

良縁とは結婚だけではありませんよね。

これからの人生もいいご縁に恵まれますようにとお願いしました。

 

御仮屋神社に向かう途中に有ったこちらの小さなお社は・・・

縁結びの神様だそう。

何でこんなところに?? と思って上を見ると・・・

 

抱き合うように育った2本の違った種類(ヒノキ、モミ)の木!

これもこちらに祀られている

伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)のなせるワザでしょうか?

 

静かな小径を登っていきます・・・

 

その先にあるのがこの御仮屋神社!

三峯神社の神のお使いとされるオオカミを祀るお社です。

小さなお社ですが、たくさんのパワーを頂けるそうで、

浅田真央ちゃんもこちらにお参りして活躍をされたとか・・・?

 

このお社にはこちらの階段を上ってお参りするのが正しいやり方だったようです。あせる

 

このマスタードイエローの鳥居の向こうに

黄色やオレンジに色づく木々が見えていました。

 

まだ紅葉は始まったばかりですが・・・

 

本殿の裏手の山もきれいに色づいています。

 

本殿の向かって右側の奥には摂末社(せつまつしゃ)・・・

全国各地の神社の出先機関?

日光東照宮や厳島神社なども有りました。

私は3年前に両親を連れてお参りする予定だった伊勢神宮にお参りしました。

病気が見つかり治療に入ったためその計画は中止となったままです。

(旅行のために夫が取っていたお休みは私の入院手伝いのために使われました。)

 

その時のリベンジでいつかお参りさせていただけますように!

(両親を連れて行くのはもう難しいかな?あせる

 

 

工事中の三つ鳥居のそばにある秩父宮記念館では

三峯神社の歴史や信仰に関する展示の他

絶滅したと言われるニホンオオカミの毛皮やはく製の展示がありました。

(館内は撮影禁止でした。)

 

本殿の隣にあった売店にもオオカミグッズがたくさん並んでいます。

 

この売店で買ったおちょこ付きの日本酒はお正月に家族でちょこっとずついただきます。

 

お守り札は、たくさん持ちすぎるのも良くないと思い、

いただいてきませんでした。

毎月1日限定の「白い気守り」は大変人気のようですね!

(その日は朝からすごく混むようです。 

あの道も渋滞??・・・ちょっと大変~!あせる

社務所で御朱印をいただきました。

オオカミの絵柄が入っていますが、書き置きだったのは残念!

秩父神社、宝登山神社に今回の三峯神社・・・

これで秩父三社の御朱印が揃いました~!

(秩父神社と宝登山神社は5年以上前、そのせいも有るかもしれませんが

ちゃんと手書きしてくださいました。)

 

参拝を終えるとちょうどお昼時!

駐車場上の売店でお昼を食べました。

景色のいいテラス席は満席でしたが・・・

(蕎麦、うどんなどの素朴なメニューもこんなおしゃれな席でいただくと一味ちがうかな?)

 

窓辺の席に座り山菜うどんを頂きました!

黒いおつゆの関東風うどんはちょっと苦手ですが、

たっぷりの山菜は嬉しい!

 

これだけではちょっと物足りず、

もう1軒のお店で味噌焼きポテトを1本買い夫と半分こ!

(隣ではヤマメも焼かれていました)

 

駐車場に降りていく階段の周りの木も見事に色づいています!

 

駐車場からの景色・・・

雲取山、白岩山、妙法ケ岳の3つの峰を一度に臨むことが「三峯神社」の名前の由来です。

ここに写っているのはどの山かな??

 

 

駐車場のそばにこんな看板がありました。

対象は徒歩で登ろうとしたけどギブアップの人・・・でしょうか?あせる

以前はロープウエイもあったようですが老朽化のため2007年に廃止されたそうです。

西部秩父駅や三峯口からはバスも出ています。

 

昔と比べると道路もずいぶんよくなったようですが、

山道に慣れないドライバーには車で来るにもちょっと大変。

でも、昨年工事が始まった大滝トンネルが開通すればもっと来やすくなるでしょうね!

 

 

下りの山道は上り以上に緊張しますが、すれ違う車も少なくてラッキー!

 

途中車を停めて美しい山の景色をパチリカメラ

 

夫の大嫌いな(好きな人はいないと思うけど・・・)渋滞に巻き込まれることもなく

4時過ぎにはお嬢様の待つ自宅に戻りました。

(平日だったのも良かったのでしょうね)

 

買って来たお土産は・・・

三峯神社では先ほどのお酒の他めぐすりの木のお茶と飴。

 

栗とゆずマーマレードはわらじカツを食べた道の駅で買ったもの。

宿で飲んだかっぱサイダーも1本買ってきました。

味噌ポテトチップは秩父土産には外せない!

うまか棒の秩父豚みそ味は意外と薄味!

今年は栗が不作と聞いていましたが、

500グラムを400円で買って来た栗はとてもいい栗!

早速栗おこわにしてみました!

甘くてホクホク!

ちょ~美味しかったです~!照れ

 

大変長くなってしまいましたが、これにて今回の秋のプチ旅行記は終了です。

お付き合いくださった方、ありがとうございました。

 

 

オマケ・・・

ブ「わたしはいつもオマケでしゅ!」

あは、ごめんごめん!あせる

 

も一つオマケ・・・

「お宅のフェンスにポスター貼らせてもらえる?」

朝、自治会の役員仲間が訪ねて来られました。

来月自治会で開催するふれあい祭りのポスターです。

いつもラジオ体操のポスターを貼る北側フェンスに1枚貼りました。

 

それから10分くらい後、今度は別の役員仲間の方が!びっくり

「あれ? もう貼らせてもらったの?

でも、良かったらもう1枚貼らせてもらえないかな? 

たくさん作りすぎて余ってるんだよ!」

 

・・・というわけで、こうなりました。あせる

ちょっと見苦しい感じになってしまいましたが・・・

ここに誘引している“モッコウバラ”は葉を落としてしまったので(たぶん黒点病)

ふれあいまつりまでの短期間なら影響はないでしょう。

 

あまり通る人いないこの場所にポスターを貼る意味・・あるかしら??あせる