お花が広げるお友達の和! | 薔薇の香ともふもふと・・・

薔薇の香ともふもふと・・・

美しいもの、可愛いもの、美味しいものが大好き!
10歳になるラグドールの女の子と、
小さな庭に咲く薔薇に癒されています。

 

今日も晴天のブランシュ地方・・・

午後からは風も収まりポカポカ暖かくて、

自治会の下校時パトロールもダウンコートが要らないくらいでした。

 

 

また少し更新をサボっている間にいろんなことがありました。
 

木曜日の天皇誕生日には家族のイベントで外出。

金曜日はお花きっかけでお知り合いになれたマダムKのお宅にお邪魔しました。

 

マダムK の許可を得て作品のごく一部だけ撮らせていただきました。

これはほんの一部ですが、すごいでしょ?

特別に入手された繊細なコットンレースに粘土を塗って成形、

ご自宅の窯で何度も焼いて作られるそうです。

 

お玄関にいたこの子も・・・!ラブラブ

リヤドロの人形もお花がちょっと増えただけでお値段がかなりアップしますが・・・

こんなにたくさんのお花!!

$$$うん十万円の世界??ニヒヒ

下世話な私はすぐにこんなことを考えてしまいますが、

お商売目的で作られてはいないようです!

(どうしても譲ってほしいと言われたら、

丁寧に抱えて直接お届けをされるそう。

新幹線に乗ってお届けされたこともあるそうです。

繊細なお人形ですからね・・・)

 

この他にもアッセンデルフト(トールペインティングの一種)や

ポーセラーツ(陶器の絵付け)もちゃんと資格を取られています。

素晴らしい作品の数々にうっとりが止まりません。ラブラブ

(うちの庭を通りかかられた時に乗ってらした自転車にも

アッセンデルフトの花模様が描かれていました!)

 

私より一回り以上年上と伺ってビックリ!

とても若々しくて素敵なマダムなんです。

さらに、レースドールを始められた年齢は今の私より少し上なんですって!

 

一緒に伺った薔薇友のKさんやお花好きなお隣さんとともに

先輩マダムの素敵な生き方にたくさんの刺激を頂いちゃいました!

 

 

昨日はお花を尋ねて近場の散歩・・・

先週はまだ咲いていなかった玉蔵院の梅が見事に咲いていました!
ここは枝シダレザクラが有名ですが、
お堂の脇に紅白対で咲くこの梅も見事です。
(冒頭の写真もこの白梅)

 

そこから少し歩いてB沼公園へ・・・

先週はまだちらほらとしか咲いていなかった“河津さくら”がそろそろ満開になったかな??

 

う~ん!ショボーン

まだ3分咲き程度!?

先週はあまり気温が上がらなかったからでしょうね。
 
満開は来週あたりかな?
(予定があって行けませんあせる

 


オマケ・・・

窓辺で春の日差しを浴びるお嬢様・・・
(美白モードで撮ってみました)

ブ「繊細さでは負けていましぇんよ!」

 

「液体」と言われるくらい柔軟性があって意外と丈夫ですけどね!あせる

でも宅急便で送るのはやはりNGです!

 

ラナンキュラス ラックス“ムーサ”が一輪咲きました!アップ

ちょっと小ぶりで照り感も少ないけれど・・・

これはこれで素敵!ラブラブ