BABY BLUE EYES! | 薔薇の香ともふもふと・・・

薔薇の香ともふもふと・・・

美しいもの、可愛いもの、美味しいものが大好き!
10歳になるラグドールの女の子と、
小さな庭に咲く薔薇に癒されています。

今朝の「お天気検定」(テレ朝)で取り上げられた“ネモフィラ”

「英語名は次のうちどれでしょう?」・・・

 

答えは「BABY BLUE EYES」

赤ちゃんの青い目!ですって!

欧米ならではの発想ですね!

私は別の選択肢「地球・・」かな?

と思いましたが・・・

「地球は青かった!」とか、「ルンルン瑠璃色の地球」などから連想する青は

もっと深い色かな?あせる

 

 

今日は午後から曇り空・・・

お昼寝を終えたブランシュがダイニングの窓に向かいました!

これはシャッターチャンス!

 

カメラを持って急いで外に出ました。

トントントン!

お顔を見せてくださいな!

ブ「にゃんでしゅか?」

 

ちょうど咲いた“ラ・レーヌ・ヴィクトリア”と一緒に記念撮影よ!

 

窓の下の蕾はこれ以上高くできなかったけれど、

なんとか一緒に撮れました。

 

この角度もいいかしら?

お花がもう少し咲き進んだら、

本番の撮影をしましょうね!

 

この窓に掛けてあるカフェカーテンは、

新築時にあつらえたものですが、

20年も経ち経年変化で朽ちてボロボロになってきました。

ネットで探してもいいものが見つからず・・・

 

取りあえず別の目立たない場所のカーテンと配置換え!

コロナ感染の拡大が止まらない今、

不要不急の外出は避けたいですからね。

(カーテンは破れてても生きていけます!(笑))

 

 

オマケ・・・

曇り空の今日はブランシュのおめめもパッチリで撮れました!

ブランシュの目も一応ブルー!

おなじラグドールの中にはネモフィラのようなブルーアイの子もいますが、

 

ブランシュの瞳はちょっとクールなブルー!

 

我が家では“山陰の空の色”と言っていますが・・・

ブ「もっとおしゃれな言い方ありましぇんか?むかっ

せめて“イングランドの空のブルー”とか言ってほしいでしゅ!」