Enjoy Honda 金沢 | こだわり迷日雑記帖

こだわり迷日雑記帖

迷える日々にこだわりを。知真坊の日記&雑記帳ブログ

ホンダのイベント、Enjoy Honda 2019が金沢市の産業展示館(4号館)で25日(土)、26日(日)の2日間開かれた。
ホンダの感謝祭 的なイベントで毎年全国各地で行われているが、今回は北陸3県では初開催!ということもあり、地元ではないけど、いちホンダファンとして初参加してきた。

人工芝でできたHONDAのロゴモニュメント。
逆光なのが残念。

暑かったけど、屋外でもみんな熱心に見てたよ。
東京 青山の本社ビル『ウエルカムプラザ』ショールームからHondaスマイルのおねーさんが来て、MotoGPの競技用バイクの説明。

その後、所属のライダーがエンジンをかけ、エンジンの爆音を披露した。


スーパーフォーミュラの車両展示。

ホンダファンでありながら、バイクやモータースポーツにそこまで興味が無いので、結局、市販車の展示を数枚撮ったのみ(笑)
NSXの展示。
運転席に座る順番待ちに20分を要していた。

2300万だっけ?高すぎて買えないから、せめて運転席に座っておきたいと思うのは自然な流れ。

私は見ただけ(笑)

シビックやら、ジェイドやら

レジェンドやら

シビックやら(笑)


車両の展示だけでなく、こどもから大人まで楽しめる体験型ブースがたくさんあって、一日過ごせるという人もいるかもしれない。

原付バイクの試乗や安全装備ホンダセンシングの一部機能 =衝突軽減ブレーキの動作を体験できるブースに興味があったが、受付時間に合わなかったり抽選だったりして参加できなかった。

体験している他の人の姿を見ているだけでもそれなりに面白かった。

特別なにか参加したわけではないが、思ってたより楽しめたし、なんだかんだ1時間半くらい滞在した。


毎年の会場はほぼ同じような場所でやっているので、今回のように初開催の場所を増やして全国津々浦々でモビリティの楽しさを伝えてほしい。

是非、福井でもサンドームとかで。