ブログを見てくださって

ありがとうございますニコニコ
2017年9月に第一子の男の子を出産。
社会面・言語面で1年以上の遅れがあり、 

週3で療育に通っています。

2020年9月に第二子の男の子を出産。

胎児発育不全と早産による低体重児でした。


 

世間ではオミクロン株の感染拡大が騒がれていますが、

息子たちの通う保育園ではノロウィルスが感染拡大していますガーン


まずは次男の通う0歳児クラスがほぼ全滅。

そこから兄弟間の感染を通じて上の学年に広まってしまった感じですガーン



長男が0歳児クラスだった時もそうでしたが、

次男は今のところ無事。。


連絡帳には「一人だけ元気に遊んでいる」と報告りキョロキョロ


二人ともB型ではないのですが、

耐性あるのか、、、


食欲はいつもよりないようではあるのですが

パンとか好きなものはほしがって食べるので、

本調子に戻るまでは好きなものを食べたらいいかな、と。




長男も元気いっぱいですが、

今日は同じクラスの子が嘔吐して帰宅したようなので、気が抜けない。。



気休めかもしれませんが、

一応論文なども出ているようなので、

ノロの報告があった先週から、長男と私はせっせと『ラクトフェリン』を摂っています。


ヨーグルト味で普通に美味しい。


長男もよろこんで食べています!






予防にも、軽症化にも効果があるとか。





次男は『ラクトフェリン』配合のこちらの粉ミルクに切り替えましたニコニコ





味も好みだったようで、ゴクゴク飲んでくれますウインク




嘔吐は辛いので、このまま乗り切ってほしいです。。

大人にもすぐうつるしね。。




そして我が家はノロではなく、鼻風邪蔓延中です笑い泣き


オミクロンも普通の風邪症状に近いと聞くので、

お熱で小児科に連れて行く前は抗原検査をお家でしてからにしています


私ももれなくうつったので、風邪症状ありまくり。


抗原検査をして陰性でしたが、

周りの方も嫌だと思うので毎日在宅勤務にしています。


風邪エチケット、、ですね。。



コロナの抗原検査キット、

鼻腔と唾液の両方のバージョンを少しずつストックしてます。


検査しないと自信を持って外出できないもやもや



近隣の小学校や保育園、幼稚園も陽性者が出て閉鎖していたりと、

もう、みんなでかかって収束していくのを待つしかないのかなぁ?



あ、上司に陰性だけど鼻風邪ですー、、

と伝えたら、他の風邪ひいている時の方がコロナに対する耐性増すらしいからイイネグッ

と言われました笑い泣き


ナチュラルキラー細胞とか自然免疫系が頑張ってくれるのかキョロキョロはてなマーク




普通の生活が恋しいハートブレイク


ニューノーマルなんていらないハートブレイク