2024年05月16日 木曜日

 

○今日の治療・服薬
12時半 AKTIVATE 2錠
19時半 フルオキセチン 2錠、アリセプト 2錠
22時半 ロラゼパム 3錠 トレーニング(側にいる)

○ 今日の様子 
▪️ 3時 少し泣く→とーちゃんがお世話→寝る
▪️ 8時 起床→キッチン横
▪️ 9時 お散歩
▪️14時半 お昼寝 (ねー寝かしつけ)
▪️15時 寝ないので放置。買い物へ。
▪️16時 寝ている
▪️17時 泣き出す
▪️17時半 ぐずるので早めのお散歩
▪️22時 帰宅
▪️23時 就寝
▪️3時 泣き出す→ピッピ&チュールで寝る

○ 朝のお散歩 9時 TD公園 1.5時間

💩 1回 並盛 柔らかい

🐾 C- (S絶好調A好調B普通C不調D歩行不可)


◯ 朝ごはん(公園)
お魚ソーセージ 75gx8本

干し芋 90g
あらびきソーセージ 1本

○ 夜のお散歩 17時半 TNR公園 2時間

💩 1回 中盛 やや柔らかい

🐾 C- (S絶好調A好調B普通C不調D歩行不可)


○夜ごはん(公園) 

鶏ささみ/豚ロース/パイカ 1kg
フライドチキン 3本
干し芋 90g 


アリセプト効果でるかな?

実はロラゼパムの効果が疑わしく

認知の方から攻める方が良いのでは?と

内心では感じていて。


すごく期待しすぎて

すぐ効果がでちゃうんぢゃね?なんて

思っていたのに‥


寝つきも良く無く

朝も早々に起きてくるし(泣


気になって論文を読んでみた。


2週間ほどで夜泣きのスコアが減る

ほー。なかなか即効性があるのか!


立位が取れる、昼夜の区別、徘徊、旋回

こんな症状の改善もあるらしいけど

夜泣き改善がかなり有意差がある感じに見れる


1週間以内に改善が見られる場合もある


休薬するとかなりの確率で症状が復活する


2週間でさほど改善が見られない時は

リスクとベネフィットを見て中止も考える


ふむふむ。まずは1-2週間ね。


今飲んでいるのは後発品で

薬価が82円(人間の場合)


それを250円で買わされている。

20円で済むロラゼパムの方が良い!


まあロラゼパムは長期に使う薬ではないから

結局は高くつくのよね‥


動物用の薬ならともかく

人間と同じ薬なら同じ価格にして欲しい

3倍は高すぎるぜ!


認知障害用サプリメント 200円x2錠

抗不安剤 20円x3錠 60円

認知障害用薬 250円x2錠


1日のお薬代 960円(´Д` )ガビーン


朝からキッチン横でストーキング中www

.

.

.

夜中に起きるし早起きだし

昼寝は私がいるとぐずるし

ねーだって、たまには昼寝したいよ(泣



いつもお尻だけ外にでちゃう




食べたいけど食べて良いのか??

お昼寝していられないので

買い物ついでに早めのお散歩へ

お気に入りのバードさんを紛失したので

(カタール航空に搭乗した子供が貰えるやつ)

新しくペンギンがやってきた!

デザートにフライドチキン 笑

3本も食べたぞ


突風のためテントを全開‥寒すぎるw

てんとうさん♡

最近はボールを追いかけなくなっていたのに

今日はペンギンのお陰でよく走った🎵

やっとぷっぷがでた!

これでお家に帰れるねっ★