2024年04月01日 月曜日

 

○今日の治療・服薬
14時 AKTIVATE 2錠
21時半 ロラゼパム3錠、フルオキセチン1錠
23時 トレーニング(側にいるのみ)

○ 今日の様子
▪️12時までスヤスヤ(途中泣くもすぐ寝る)
▪️15時から21時まで車中ナップ
     途中、雷鳴と雹で起きる。あとはぐっすり
▪️21時 散歩。元気、食欲旺盛!
▪️23時 リビングで休憩 
    ねーが部屋に入るまで待機
▪️ 寝つきが悪く、鼻泣き。
    ねーが布団から離れると泣き止む。

○ 朝のお散歩 13時 P +TD公園 30分

💩 1回 並盛 普通の硬さ

🐾 C- (S絶好調A好調B普通C不調D歩行不可)


○ 朝ごはん なし

ささみ/豚ロース(炊) 800/1kg

干し芋 90g


○ 夜のお散歩 21時 TNR公園 1時間

💩 0回

🐾 C (S絶好調A好調B普通C不調D歩行不可)


○夜ごはん(公園)

ささみ/豚ロース(炊) 1kg
干し芋 90g


お昼までゆっくり寝ているチャーリー

昨日が疲れ過ぎたんだよね


何故、夜から朝は家にいられるのかな?笑


獣医師からの連絡で

お薬は現状のまま続投で

昼間もおうちトライはしてみても良いかもと

ただし、無理はせず楽しい時間にするように


それが難しいんだけどさ 笑


少し方法を考えないと

車から降りようとしないから

家から駐車場までのカートを用意しなきゃね


朝のお散歩は元気はあるけど

食欲がいまいち。

獣医に伝えたら、朝の食欲が減るかもと。

お薬のせいなんだろうね。



散歩の後はチャーリーを車に残し帰宅

17時、雷鳴とともに雹が降ってきた!


慌てて、とーちゃんにお願いし

チャーリーを見に行ってもらった


やっぱり怖がっていたみたい


その後は落ち着いて夜のお散歩まで

ぐーっすり♡


昨日は殆ど食べ物を口にしなかったので

夜はガツガツ!!


散歩を終えて家の前につき

シフトレバーをパーキングに入れると…


ワンワンワン!と気合いを入れた?!

こうして鳴いたら降りるサインとみてるけど

実際にはなんで鳴くのかさっぱりw


家に入るとねーちゃんが寝るまで

リビングで待機。

とーちゃんが誘っても絶対に部屋に入らない

(散歩ではとーちゃんにべったりの癖に!)


ねーが遅いとキッチンまで蔓延り

ストーキングチャーリーに変身w


それでも良いと思っている。

移動出来るのも運動だし

移動して待てるなら、待っていてほしい

泣き叫ばれると何も出来ないから。


とりあえず可哀想なので一旦一緒に部屋へ

鼻泣きが止まらず落ち着くまで側にいる事に


ちょっと昼寝させ過ぎたかな?


時間のボリュームは

普段とあまり変わらないんだけど。

時間帯の問題か??


兎にも角にも

手がつけられない程ではないけれど、

今夜はぐずって仕方がない。