Chromeの便利なところ | ハナ*ハナブログ

ハナ*ハナブログ

好きなものを好きなだけ♪

こんにちは、今日はGoogle Chromeの便利なところにについて書こうと思います。ニコニコ


Google Chrome(以下Chrome)はGoogle社が提供しているWebブラウザです。スマホの普及もあって普段からChromeを使っている人は多いかなと思います。私もその一人です。ニコニコ
私は元々Windowsに備え付けられているInternet Explorer(以下IE)を使っていましたが、ある時「動作が重たいショック!」と思い、当時少し話題になっていたChromeを使ってみたところ、シンプルなデザインや動作の軽さからすぐに乗り換えてしまいました。チョキ

軽い動作=webページのロード時間が短いという部分は、キャッシュが溜まっていたりウイルス対策ソフトの影響、またはPC環境ネット環境に左右される部分ではありますが、私の場合IE時代に比べてかなり早く動くようになりました。ロード時間が短縮されると快適ですね。ニコニコ

Chromeの便利なところは動作の軽さだけではありません。拡張機能を入れることでより快適に自分好みにカスタマイズできることですね。この機能はFirefoxではアドオンと呼ばれていました。私はこの機能を知った時に少し感動しました。と、言っても私が今現在使っているのはウイルス対策用のものとAdblock Plusの2つだけですけどね。ニコニコ

ウイルス対策用のアドオンについては特に語る事もないですが、ウイルス対策ソフトとリンクしているものを使っています。Adblock Plusは使い始めると、これがない状態に戻れなくなりました。
インターネットでサイトを閲覧する際に沢山の広告が表示されて本来の情報が見えにくいまとめサイト等はこれでかなりスッキリ閲覧することができます。もちろん特別広告が多いサイトでなければ機能を切ってもいいし、使ったままでも表示に特に問題はないです。(私の場合)

最後に私が最近使ってみようかなと思っているアドオンを書いておきます。メモ
まず多数のタブをまとめるもの、それとGmail閲覧用アドオン。このあたりは便利なようなので、インストールしてみようかなと考えています。インターネットには沢山のおすすめ情報があるので吟味するのも難しいですが、色々と探して試してみるのもいいと思います。ニコニコ
必要ないアドオンはいつでもアンインストールすることが可能なので、手軽に機能拡張をインストールして試すことができるの所がChromeの良い所だと思います。ニコニコ

みなさんもご自身の環境に合わせたアドオンを使って、Chromeをカスタマイズしていきましょう。グッド!