ブログを続けていると自分のホームページなんかも持ちたい!って思えてきたりこなかったり!?
ということで、ド素人な私でもホームぺージを作れるのかどうか調べてきました

結果から言うと…
ドキドキドキ…
作れます

作れると言っても、作り方は様々…
ピンからキリまであるようです。
自分でHTMLを打ち込んで作ったり、ページ作成ソフトがあったり、文章を入力するだけでページが自動作成されるサービスなどもあったり。
どれが自分に合った作り方かというのは人それぞれ感が強そうですね。
また、サービスを利用してホームページにしちゃうってのアリ

無料のブログレンタルなどで代用したり…
つまり考えようによってはこのアメブロもホームページになりうる、と…
目から鱗とはこのことだったのか

むしろアメブロをホームページ扱いしている方も多かったり?
話を戻して、ここからが本題。
さっきからHTMLやらなんやらと言っていますが、何のことかわからない方もいると思います。
私もその一人です

調べてはみたものの、なんのことだか…
でも安心して下さい

世の中にはも~っと簡単にホームページを作れてしまうサービスがあるみたいです。
アカウントを作れば豊富なテンプレートからホームページデザインを選べて、その後も自由自在にカスタマイズできるというサービスが多く存在するようです。
ド素人の私にはありがたい!
また、無料で使える、ってのもありがたいですね

海外のサービスだけど日本語にも対応しているってのも多いみたいです。
最近はホームページのスマートフォン最適化なんかも簡単に出来るようで…
素人に優しい時代になりましたねぇ…
しかし上記したとおり、テンプレートのカスタマイズなんかをやっているうちにもっと自分好みにしたい!
という欲が出てくるかもしれません。
この時こそHTMLに挑戦する時ですかね

もしくはHTMLに慣れておく、という意味でこのようなサービスからホームページ作成を初めて、ゆくゆくは自分で…
ステップアップしていく…なんてのもいいかも!
私…?
私はしばらくはアメブロさんにお世話になります
