この週末は、2週連続で台風接近前に釣行。

先行している釣り友と合流して、朝はあちこちエサ場を見て回ったが、フジツボぐらいしか着いておらず、たまーにピンポイントで少量のイガイやパイプが付いている状態。
事前にエサを用意しておいて正解やった。

釣り友は前日沖堤へ行ったがイマイチだったそうで、天気も気掛かりなんで、少しだけ採れたエサとお互い持参したエサをシェアして、10時半頃からそのまま地波止で釣り開始~

 

フジツボが付いているのを確認できたので、フジツボから始めてみるが反応がないので、イガイに変えてみると~

1ヒロ弱で、目印ブッシュ~!

 

ハングしているので、うまくアゴ下に滑り込ませると、1ヒロ半までの浅棚でアタリが出だした。

これも良型!

見えない所にイガイが残っているのか?

 

続けて、1ヒロでツン!

ド~ン、年無しゲット~!

 

釣り開始と同時に雨足が強くなったが、良型連発で、全く気になりません(笑)

 

釣り友とこんな日に釣りしてるの、わしらと○○か□□ぐらいやろな~って話しをしてたら、知り合いの○○登場!(笑)

暫く情報交換した後、釣り再開。

私もそうだけど、みなさん、好っきやね~(笑)

 

アタリが止まったので昼飯にしようと車を止めている場所へ戻る途中で、目印ビュンビュン!

一転して、何じゃこりゃのババゾーンに遭遇(苦笑)

 

釣り友も似たような状況なので、地波止の利を活かして、ちょいと車を走らせてランチタイム。

こういう時は、仕掛けを畳まなくてよいテレガイドの小継ロッドは便利。

釣り友も自作のテレガイドロッドを使っているので、昼飯しながらロッド談義。

釣り友は太仕掛け、私は細仕掛けを好むのでロッドに対する考え方も違って、なかなか興味深い。

釣りだけではなく、こういう時間も楽しい。

 

再開1投目でいきなり超パワフルな良型!

 

再開前にまた雨足が強くなってきたが、雨が気にならないどころかもっと降った方がエエんとちゃうかと思えてきた・・・もう病気やね(笑)

 

またしてもババゾーンが出現したが、これで、つ抜けて~

 

ミッション・コンプリート~!(^_^)v

 

その後は、再び良型のパワーファイター、バンバン!

 

今回は30台は殆ど居らず、40以上か30以下か、という極端な釣果だったが、小さくても秋チヌらしく元気一杯!

 

流れが速くテクニカルな状況で苦労したが、上手く落とせば、浅棚で良型が当たってくるので、萌える展開やった。

 

最近は深棚をやる機会が多かったが、やっぱこういう浅棚バンバン!が楽しいな~

場所、エサ、落とし方が合えば、まだまだ目印の釣りが楽しめますね!

 

翌日は台風のため釣りはお休み。

無事に通過してくれることを祈ります。