2023/11/28のひとりごと | 未練タラタラみりんちゃん

未練タラタラみりんちゃん

疎遠になった男友達に未練タラタラみりん

 

 

ブラックティアラのしーちゃんです🦢🖤

 

今日はあまりいい調子ではありませんでした

昨日から予感はしていました「きっと明日は朝から行けない」

その予感は的中しアラームを目を瞑ったまま消し起きたら10時になっていました

10時ってもう朝礼が始める時間

なくなく電話を休むことを伝えました

今月に入ってから休みたいと電話する頻度が多すぎる…

自分でも迷惑だってことはわかっているんですけど朝が辛くなってしまいました

電話すると担当スタッフさんから「午後から面談にだけでも出て来れませんか?」と

「まあ面談だけなら…」と午後から面談にだけ行ってきました

 

面談では12月からのことについて話しました

もともとは体験者だったので週3日しか通所していなかったのですが

申請がおりて本格的に通所するとなると自分でいつ通所するか決めなければならないようです

12月の予定表をばっと出されていつにするか聞かれました

でも今までコミュニケーション系の授業は完全に避けてきました

本格的に通所するにあたってコミュニケーションは取らなければいけないのか…?

スタッフさんはもちろん出席するに越したことはないはずですが

どうしても事業所に馴染めていない部分とコミュニケーションを取りたくない気持ちが強い

以前までは最初のブロブにも書いたように1人でいることは苦ではありませんでした

しかし最近私より遅れて通所しだした男性の方がとっても場に馴染んで楽しそうなんです

それを見ると一気に孤立感が増してしまいました

毎日のように通所し自己紹介もしているのに人から避けられている

もともと知らない人と関わることが苦手なのにもっと億劫になってしまいました

そのことをつらつらとしゃべっていると「今日はここまでにしましょうか」と切られてしまいました

そりゃそうですよね

出席した方がいいことはわかっているけどどうしても出たくないんだと遠回しに長時間グダグダと話していたら愛想尽かしますよね

帰り道で1人反省会が始まりました

 

昨日母に自分を否定されることを言われて一気に落ち込んでしまいました

ブログを書いて寝ようとしたその後いろんな考えがぐるぐるしました

「忘年会参加すれば先輩も後輩も気を使わずに済むのかな」

「明日事業所行きたくないけど朝礼から出席したら欠席の電話もいらないしスタッフさんだって面倒な対応をせずに済むよね」

「帰りに最寄りより3駅前に降りてウォーキングして帰った方が運動になるからしないといけないよね」

相手がどう思うか、どうすれば期待に添えるのか、自分はどうあるべきではならないのか

そんなことを考え出すと止まらなくなってある時にショートしてしまいます

そうなると一体自分は何がしたいのかが完全にわからなくなってしまいます

調べるとこれは幼少期の環境や生活から身についてしまうそう

根から変わらない性格をどうしていったらいいのかわからずにいます

 

今日はここまで

 

 

〜明日が星のごとく光り輝きますように…〜