24w 妊婦健診 | のんびり日記.

のんびり日記.

30代の子育て中の平凡主婦です。
平凡な日常を書いて行きます。
2019年生まれ、2022年生まれの息子がいます☺️
ネガティブ野郎なので愚痴多めかもです、、、



24wまで来ましたー!!
最近は胎動をかなり激しく感じます✨
息子のときこんなに激しかったかなぁ💦


血圧が140/90どちらか越えたら薬を飲まないといけないのですが、
1月後半に1日だけ下が91になってしまった日がありました😭
ただ、3週間で数値を越したのは1日だけだったので安心していたのですが、、、


産科の病棟についた瞬間何故か緊張してしまう、、、少し休憩してから血圧はかりましたが
もう心臓ばくばくしてるのが自分でもわかる😱


151/97を叩き出しました、、、

そのあとすぐはかりなおしたら135/95になったけど、大人しく最初の紙を提出しました😂


当たり前ですが、血圧を指摘😢
普段の血圧のメモを持っていってるので、
家では大丈夫なことはわかってくれていますが
それでもこの数値は大きすぎと💦


160越えたらまた入院を考えるかもと😱😱😱

どうしたら緊張しなくなるんだろう、、、
大きい病院なので、駐車場→受付→尿検査→病棟と結構歩くのも関係あるのかなぁ??



体重は740g
身長は教えてもらえません💦


なんと、今回逆子になってました😱😱
まだ、全然動きまわれる週数らしいですが、
息子のときはならなかったからめちゃくちゃ心配です💦

大きな病気したことないので、
手術が怖いです~😣笑
麻酔がちゃんと聞いてるのか怖すぎる←


赤ちゃんなんとか逆子から戻って欲しいなぁ🙏


あと、転院前の産院は毎回エコー写真を頂けましたが、大きな病院はエコー写真全くもらえません😢

なんとなく寂しいなぁ~

息子のはエコーアルバムも作ったから
2人目の赤ちゃんのアルバムも作ってあげたかったなぁ💦

20週くらいまでのしかない😅

ただ、今の病院はエコーを見てくれる時間がめちゃくちゃ長いです✴️
前の産院も丁寧に見てくれていたと思いますが、
それ以上に長い😲
たくさんいろいろ見てもらった上で
赤ちゃん元気だから大丈夫だよ!と言っていただけるのでとても安心します☺️




今日は助産師さんからのお話

分娩予約

血液検査

エコーとは別の超音波診断

と、盛りだくさんだったのでそれぞれ待ち時間はほとんどなかったのに終わったら2時間経ってました😅

午前中は幼稚園の入園説明があったので
本当にぐったりな1日でした💦


でも、赤ちゃん元気で本当によかったです☀️
次の健診は2週間後です!





家に帰って血圧はかると126/80✴️
よかったーー!!



病院で緊張しないようにしたい、、、





最近の息子☺️

コストコジュース大好きマン😱😱
さすがに半分も入れてないけど、この青い紙コップがテンションあがるらしく
コストコのジュース飲みたい~とたまに言い出します😂😂