今日も懲りずにストレスマッハ


今日の反省点

1️⃣飲み会スケジュール立てなきゃいけないのに、立てれなかった

2️⃣先輩から託された仕事中途半端なまま

3️⃣急に舞い込んできた仕事課長に丸投げ

4️⃣↑の状況にも関わらず、課長にお礼言えず

5️⃣依頼メール流した結果間違い発覚

6️⃣決裁資料、凡ミス✖️2


やっばい。

もう正直会社辞めた方がいい気がするわ。


2年目ってさもう新人ではない

から、今まで笑って流してくれた人たちも、みんな無表情。

そりゃそうよ。

一年間丁寧に教えてくれたのに、これだもん


私だってこんな後輩いやすぎる。


同期でこんな人いないのに。


大体ネットで調べると、仕事嫌って言ってる人の大半が、職場環境が悪いとか仕事量が多すぎとかなの


でも、私は職場環境はめっちゃ良くて、みんな助けてくれるし、仕事量はむしろ少ないので、世間一般の仕事嫌い理由は当てはまらないのですよ


正直ホワイト企業ですよ


でもね、だからこそ自分がクズでダメ人間なことに罪悪感湧いてくるんよ。


親切にしてくれる人たちのがっかり顔見るのが辛いの。


もう死んでもいいかな。


でも死んだらお父さんお母さん悲しむね。

せっかくここまで育ててくれたもんね。


お父さん、小さな建設会社でずーっと週6で働いてた。全然休まなかった。辛い顔も見せず、休みの日には色んなところ連れてってくれた。


お母さん、毎日美味しいご飯作ってくれた。

社会人になって一人暮らししても、たまーに手作りおかずを送ってくれた。


決して裕福ではないけど、大学まで行かせてくれた。

贅沢せず私のためにこつこつお金貯めてくれたから、

有難いことに奨学金なしで大学行けました。

本当にありがたいね。


お父さんもお母さんも高齢出産で、2回流産した後生まれたわたしだから、余計に大切にしてくれたのかも

だから死んじゃダメなんだよ。絶対に。


今の企業に内定もらった時一番喜んでくれたから


辞めるわけにもいかないよ


負けちゃダメ

両親もそうだし親切にしてくれた職場の人

ガッカリさせたままじゃダメ


仕事できないレッテル貼られても

覆そうぐらいの気力でがんばらなくちゃ



がんばるよわたし


最後に、

このブログに目を通してくれてるみなさま

私の支えです

私のくだらない独り言でも、受け入れてくれてる優しい方が日本のどこかにいるかと思うと、温かくなるんです

弱音は、知り合いの前じゃ吐けないから

これからもそばにいてください